メダリスト篠原さん、本当の得意技は? 笑い交え柔道教室
2020/02/24 19:03
子どもたちの打ち込みを見守る篠原信一さん
シドニー五輪柔道銀メダリストで元日本代表監督の篠原信一さん(神戸市出身)が24日、高砂市総合体育館(兵庫県高砂市)で柔道教室を開いた。
関連ニュース
メディアに多数出演「ヤンキー先生」の高校柔道部で体罰か 部員、集団家出で活動休止に
なぎなた全国Vの女子大生たち 剣道との“異種格闘技戦”で警察官をたじろかせる
プロ格闘技「K-1」にも出場“最強のお巡りさん”の素顔に迫る
同体育館の畳が昨年、約30年ぶりに新調されたことなどを記念し、高砂市柔道協会が主催。市内の小中高校生を中心に約200人が参加した。
タレントとしても活躍する篠原さんは、「得意技は内股や大外刈り。でも本当の得意技は『口車』や」と笑いを交えつつ、打ち込みや投げ込みを指導。「受け手もしっかり持とう」「相手を崩せているか一本一本に意識を」などと助言した。
続くトークショーでは、「中学で柔道を始めた時は地区大会で負けていた。勝ち続けるよりも負けた方が強くなれる」と力強くエールを送った。柔道教室で篠原さんを投げた高砂市立伊保小2年の女子児童は「手前に入って相手を浮かせたら、あんなに大きくても投げられた。篠原さんみたいに世界一の選手になりたい」と目を輝かせた。(山本哲志)