ラグビーを楽しめなかった中3生へ 神鋼が教室
2020/10/18 18:56
神戸製鋼のディロン・ヘッドコーチが見守る中、パス練習に励む中学3年生=神戸市東灘区、神鋼灘浜グラウンド
新型コロナウイルスの影響で、満足にラグビーに打ち込めなかった中学3年生に競技の魅力を再認識してもらおうと、トップリーグ(TL)の神戸製鋼は18日、神戸市東灘区の神鋼灘浜グラウンドで、ラグビー教室を開いた。
関連ニュース
ラグビー神戸 李とレタリックが共同主将に
プレーオフ逃したラグビー神戸、「この瞬間から」見据える来季 指揮官らが感じた光と課題
ラグビー神戸、ホーム最終戦で静岡に大勝 サベアら猛攻9トライ
企画者は、兵庫県ラグビースクールのコーチも務める福本正幸チームディレクター。中学生は春以降、全ての公式戦が中止になったといい「かわいそうで、ラグビーの楽しさを伝えたかった」と、県内のスクールや部活動でプレーする約100人を招いた。
デーブ・ディロン・ヘッドコーチのほか、元日本代表の森田恭平アシスタントコーチらが指導し、高校でも通用する基本技術を伝授。パス練習では、体の向きや腕の使い方など、細部まで教え込んでいた。(有島弘記)