「エスパルスでも高校生でもやる気は同じ」相生学院高ゼムノビッチ監督が就任会見
2021/02/16 18:20
相生学院高サッカー部監督に就任し、会見に臨むゼムノビッチ氏(左から2人目)ら=加古川市の同高加古川校
通信制・単位制の相生学院高サッカー部監督に就任した元J1清水監督のズドラブコ・ゼムノビッチ氏(66)が15日夜、兵庫県加古川市内で会見した。16日から指導にあたるセルビア人指揮官は「まずはいい選手を育てたい。いい選手が多くなればチームも強くなる。強豪校との差を縮め、いつかは全国大会に行ければ」と抱負を語った。
関連ニュース
元J1清水の指揮官ゼムノビッチ氏 高校サッカー部監督に就任 兵庫・相生学院高
INAC神戸社長 主力が相次ぎ退団した経緯を語る「マイナス3と考える」
堂安選手、ゴール時に「相撲パフォーマンス」 出身地のサッカー少年考案
ゼムノビッチ氏は、清水監督時代の2002年元日に天皇杯全日本選手権優勝。昨季はJ3岐阜を途中まで率いた。その後はフリーで、交友のあった上船利徳総監督(28)から依頼を受けたという。Jリーグで指揮を執った外国人が高校の監督に就くのは異例だが、「(清水)エスパルスの選手でも高校生でもやる気は同じ。厳しくやって楽しく感じる練習をしていきたい」と話す。
12年創部の同校サッカー部は、淡路島に練習拠点を置いた昨秋から本格的に強化を始めた。今冬の県高校新人大会は1回戦で敗れている。(山本哲志)