心地よし、寺内6度目五輪 一時3位に「まだ伸びしろある」 シンクロ飛び込み

2021/07/28 21:40

飛び込みの寺内健選手=2019年6月10日、宝塚市川面1、JSS宝塚(撮影・中西幸大)

 40歳でたどり着いた6度目の五輪は心地よかった。男子シンクロ板飛び込み決勝の寺内は「過去5大会のどうしようもない緊張感とは違った。地に足が着いていた」。5位でメダルを逃しても悔いはなかった。 関連ニュース 玉井が日本選手権を史上最年少でV レジェンド寺内超え 「この子はやばい」中国出身コーチが衝撃を受けた 飛び込み界の新星、13歳玉井 飛び込みで五輪決めた14歳・玉井 「小1の頃から次元が違った」コーチも驚く空中感覚

 自らの新型コロナウイルス感染、入院を経て約2年ぶりの実戦。「本当に戦えるのか」と不安にかられたが、いざ板の上に乗ると「ここは日本だ」と落ち着いた。壁には「TOKYO」と刻まれている。鍛錬の日々が脳内を駆け抜け、一回り下のペア、坂井に声を掛けた。「きょうは思いきりやろうぜ」
 3本目の後ろ宙返り2回半えび型(205B)で共に入水時のしぶきを抑え、3位につけた。一時7位に後退したが、最終6本目の前宙返り3回半えび型(107B)では2人の動きが合い、75点超え。5位に巻き返し、21年前のシドニー大会高飛び込みで出した自身の五輪最高順位に並んだ。銅メダルのドイツ組とはわずか10点差だった。
 第一人者はこの日、「まだ伸びしろがある」とも感じたという。41歳を目前に新たな自信をつかみ、8月2日、個人種目の板飛び込み予選を迎える。(藤村有希子)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ