全日本実業団陸上第2日 男子百は小池が10秒19でV 女子砲丸投げ、尾山和華が初優勝
2021/09/25 21:05
男子100メートル予選 10秒36で2組1着となり、決勝は棄権した住友電工の多田修平(撮影・長嶺麻子)
陸上の全日本実業団対抗選手権第2日は25日、大阪市のヤンマースタジアム長居ほかで行われ、男子100メートルは東京五輪代表の小池祐貴(住友電工)が0・5メートルの向かい風の条件下、10秒19で制した。同五輪代表の多田修平(住友電工、関学大出)と山県亮太(セイコー)は決勝を棄権した。予選で多田は10秒36、山県は10秒43だった。
関連ニュース
小池、10秒09で男子100優勝 110障害野本が参加標準突破 陸上・木南道孝記念
日本人慰安婦の半生、芝居に 12~15日、大阪
京山幸太が三味線、浪曲公演 一門の曲師25年・一風亭初月急逝に奮起 8日大阪「奥深さ、魅力知って」
女子の砲丸投げは尾山和華(今村病院、姫路商高出身)が14メートル86で初優勝を飾った。走り幅跳びは秦澄美鈴(シバタ工業、武庫川女大出)が6メートル46で頂点に立ち、中野瞳(和食山口、長田高出身)は6メートル17で2位。やり投げは久世生宝(コンドーテック)が57メートル44で制した。
女子棒高跳びは3人が4メートル00をクリア、試技内容で諸田実咲(栃木県スポーツ協会)が優勝し、那須真由(籠谷、園田女大出)が2位、竜田夏苗(ニッパツ、武庫川女大出)が3位だった。