近畿中学駅伝 女子・稲美が8年ぶり3度目V、男子・宝殿は2位

2021/12/05 18:13

8年ぶりの優勝を飾った女子・稲美のアンカー藤田直子

 第70回近畿中学校総合体育大会を兼ねた男子第43回、女子第36回近畿中学校駅伝は5日、豊岡市日高町の奥神鍋体育館周辺コースで行われ、女子(5区間12・7キロ)は兵庫県大会覇者の稲美が42分59秒で8年ぶり3度目の優勝を果たした。男子(6区間19・2キロ)は桂(京都)が59分17秒で3年ぶり3度目の頂点に立ち、兵庫の宝殿が1分15秒差の2位で続いた。 関連ニュース 西脇多可新人高校駅伝、全国から男女120チーム 強豪校の新チームが火花、沿道で住民ら1万1000人が声援 須磨学園A、3区藤岡で流れつかむ 区間賞の好走、トップでたすきつなぐ 西脇多可新人高校駅伝 西脇多可新人高校駅伝 男子は須磨学園、女子は長野東がV

 昨年は新型コロナウイルス禍で中止。2年ぶりに無観客で開催され、男女各30校が参加した。
 女子の稲美は1区吉川菜緒が先頭と5秒差の3位発進。3区吉川陽菜が区間賞の力走で首位に立つと、4区湊友希も区間1位でリードを広げた。7大会連続優勝を目指した桂(京都)は44秒差の2位。荒井は3位、姫路灘4位、安室6位、太山寺8位と兵庫代表の全5校が入賞を果たした。
 男子の桂は先頭を奪った3区から4連続区間賞で圧倒した。宝殿は2区若林司が8人抜きで先頭に立つなど健闘し、2位でフィニッシュ。6位有野から7位大池、8位北神戸と兵庫勢が続き、星陵台は11位だった。(女子スタート時=天候雨、気温9・5度、湿度59%、北西の風0・7メートル)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ