東洋大姫路、センバツ出場決定 14年ぶり8度目

2022/01/28 15:33

14年ぶりの選抜出場を決め、喜ぶ東洋大姫路ナイン=28日午後、姫路市打越の同校グラウンド(撮影・中西幸大)

 第94回選抜高校野球大会(3月18日から13日間・甲子園球場)の出場32校を決める選考委員会が28日、オンラインを併用して開かれ、近畿地区一般枠で東洋大姫路(兵庫)が選出され、14年ぶり8度目の出場が決まった。 関連ニュース 東洋大姫路、岡田龍生氏が次期監督就任へ 大阪・履正社から母校に センバツ21世紀枠 加古川西は候補に選ばれず 東洋大姫路・藤田明彦監督「野球人生に悔いなし」退任会見【動画】

 東洋大姫路は昨秋の近畿大会1回戦で智弁学園(奈良)を退け、8強入りした。森健人投手を中心に、鍛え上げた堅守が特長。チームを指揮する藤田明彦監督と二人三脚で支えてきた三牧一雅部長はともに退任が決まっており、集大成の舞台となる。
 大会の組み合わせ抽選会は3月4日、新型コロナウイルス感染対策のため、オンライン形式で行われる。
【東洋大姫路高野球部】 1963年の学校創立と同時に創部し、春夏通算20度目の甲子園出場となる。夏は72~74年に3年連続で出場し、77年夏には優勝を果たすなど「夏の東洋」としても知られる。春は4強が最高成績。OBに元メジャーリーガーの長谷川滋利氏、原樹理投手(ヤクルト)、甲斐野央投手(ソフトバンク)ら。
■昨秋近畿大会の登録メンバー
部長 三牧 一雅
監督 藤田 明彦
投  森  健人(2)<龍野東>
捕  村崎  心(2)<養父>
一  高橋 蓮至(2)<赤穂>
二 ※岡部 虎尉(2)<菅野>
三  奥村 颯太(2)<御殿山>
遊  小松 聡真(2)<滋賀・光泉>
左  賀川 新太(2)<鳥取・東山>
中  千代 凱登(2)<鹿島>
右  山根 昂介(2)<山崎南>
控  水本 敦大(2)<大阪・吹田一>
〃  野々村 航(2)<鹿島>
〃  浦部  塁(2)<荒井>
〃  内海 誠揮(1)<姫路灘>
〃  小野 洋介(1)<松陽>
〃  柴田 時亜(1)<山崎東>
〃  竹内 優心(2)<福崎西>
〃  松上 祐吾(2)<香住第一>
〃  橋本 好誠(2)<養父>
〃  内田 桔平(2)<鳥取・江山>
〃  山本 楓都(2)<広嶺>
(注)()内数字は学年、※は主将、<>内は出身中学
 ■東洋大姫路の昨秋公式戦戦績
=================
試合   勝 スコア 対戦相手 備
月日   敗          考
=================
8・22 ○ 10-0 網干  西
 ・25 ○ 3-2 飾磨工  〃
9・19 ○ 5-3 夢野台  県
 ・23 ○ 1-0 報  徳 〃
 ・25 ○ 2-0 加古川西 〃
 ・26 ● 1-4 社    〃
10・2 ○ 3-2 明石商  〃
 ・17 ○ 2-0 智弁学園 近
 ・24 ● 0-5 大阪桐蔭 〃
(注)備考の西は西播地区大会、県は県大会、近は近畿大会

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ