「ノエビアスタジアム神戸」の命名権、3年間延長 3回目の更新
2022/02/20 18:55
神戸市は、「ノエビアスタジアム神戸」(兵庫区御崎町1、正式名称=御崎公園球技場、愛称=神戸ウイングスタジアム)のネーミングライツ(命名権)契約を3年間延長することで、化粧品製造販売のノエビア(本社・中央区)などと合意したと発表した。
関連ニュース
加西市、再生エネルギー浸透へ新会社 太陽光発電所を整備、公共施設手始めに供給目指す
神戸スティーラーズ、応援しよう 県民対象に300円で観戦券販売 1月19日ノエスタ
楽天・小深田「また受賞を」 ソフトバンク育成・津嘉山「プロで頑張る」 神戸国際大付高OB会が激励
2013年から3年単位で契約しており、更新は3回目。新たな契約期間は3月1日から25年2月末までで、通算12年となる。
命名権は、企業が使用料を払って社名や商品名などを公有施設の名称に冠し、自治体側は施設の維持管理費などを得る行政手法。同スタジアムでは07年から導入されている。
同スタジアムは現在、サッカーJリーグのヴィッセル神戸や、女子サッカーWEリーグのINAC神戸、ラグビー「リーグワン」のコベルコ神戸スティーラーズ(旧神戸製鋼)が本拠地を置く。
ヴィッセルの運営会社「楽天ヴィッセル神戸」が管理運営を担っており、市とノエビアとの3者で契約更新に合意した。年間の契約料は6200万円(税別)で、市と楽天ヴィッセル神戸が半分ずつ受け取る。市は施設の改修や更新、魅力向上のために活用するとしている。(初鹿野俊)