衆院選・兵庫5区 立候補者に聞く(下) 遠藤良太氏(36)維・新

2021/10/22 05:30

遠藤良太氏

■若い目線で地域変える 関連ニュース 「2馬力選挙」巡り議論本格化 兵庫県知事選などで論点 来夏の参院選控え、公選法のあり方課題 健全な選挙のため法整備を 兵庫県議会が国に意見書提出 参政党が建築士の藤原氏擁立 次期参院選兵庫選挙区

 -立候補の動機は。
 「子育てをする中で、政権に不信感があった。新型コロナウイルスの影響で子どもたちの行事がなくなる一方、政治家が外で食事をしている。そのような中、既得権益にとらわれず、改革を実行している維新の政策に共感した」
 -何を訴える。
 「教育の無償化だ。経済格差が教育格差になってはいけない。兵庫5区は広いので、エリアごとに合った政策が必要となる。三田では子育て支援の活性化。高齢化が進む但馬や丹波地域では福祉がポイントで、高齢者への自立支援が重要となる。介護保険制度については現場の実態に合わせた改定を目指したい」
 「Wi-Fi(ワイファイ=無線LAN)の整備も大事。コロナで働き方が変わり、どこにいても仕事ができる。整備を進めれば、ワーケーションなどで人を呼び込める」
 -地縁がなく、他の2人に比べると知名度で不利では。
 「世代交代を実現したい。中国に駐在して、日本の国際競争力が落ちていることを実感した。若い世代が、政治や国を変えていかなければならない。私自身、何のしがらみもない。36歳の目線で地域を変えたい」(土井秀人)

 【特集ページ】衆院選2021

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ