大人の集い場、レストラン「スターダスト」37年の歴史に幕 定期的にジャズライブ、大西順子さん登場も
2022/10/04 05:30
「スターダスト」の店主の岩本健さん(右)と妻のかおりさん=豊岡市下陰
落ち着いた店内で37年間地域に愛されてきた兵庫県豊岡市下陰のレストラン「スターダスト」が5日、閉店する。以前はジャズライブも頻繁に催され、夜のひとときを楽しむ大人たちが集う場でもあり、閉店を惜しむ客が続々と訪れている。(石川 翠)
関連ニュース
JR神戸駅前の老舗中華料理店「天安閣」が閉店
市民の台所、90年の歴史に幕 最大80店舗、大にぎわい 再開発で取り壊し 神戸
JR神戸駅「貴賓室」130年で幕 内装残し飲食店に
店主の岩本健さん(64)が大手飲料食品メーカーを辞め、鳥取市内の喫茶店運営を経て1985年4月に開業した。オムライスやハンバーグドリアなどのメニューが人気で、モーニングからランチ、夜は午後11時半(現在は同10時)まで過ごせる店として幅広い年齢層が訪れていた。
岩本さんがジャズ好きだったことから、店内で定期的にライブも始め、ジャズピアニストの大西順子さんが登場したこともある。10年ほど前にやめてしまったが、ジャズボーカルの中本マリさん本人からの申し出があり、数年前に一日だけ復活した。
店内を落ち着いた雰囲気にしているのは、油引きされて年々渋い茶色になっていったブナの木の床で、2004年の台風23号の豪雨による床上浸水で反り返っても、乾くときれいに戻ったという。
一方、客足は台風から1年ほど元に戻らず、経営に悩んだといい、「それでも一人でもお客さんがいるなら」と踏ん張ってきた。
閉店は体力的に続けることが難しいためで、65歳の誕生日の翌日を閉店日に決めた。すると聞きつけた昔の常連客らが連日来店するようになったといい、「静かに店じまい作業をしようと思ったら、めちゃくちゃ忙しくなった」と笑う。若い頃にデートで利用していて、子育てを終えて再びやって来てくれるようになった常連夫婦ら、さまざまな客でにぎわう店内。岩本さんは「多くのお客さんのおかげでやってこれた」と、37年間を振り返った。
午前10時~午後10時。5日は同6時まで。