手作りの木製家具や食器…触れてぬくもり感じて 丹波年輪の里、5日まで地元作家の作品展など
2022/04/30 05:30
さまざまな木の椅子が並ぶ展示会場。実際に座り心地を確かめられる=丹波年輪の里
木製家具の展示や雑貨販売、工作体験などが楽しめる「ゴールデンウイークフェスタ」が29日、丹波年輪の里(兵庫県丹波市柏原町田路)で始まった。地元の作家が手作りした多彩な作品に触れ、木のぬくもりを感じることができる。5日まで。
関連ニュース
加西病院「建設地を変更」 高橋市長、方針転換表明 「用地、25年初頭までに選定」
まるで「ツバメ団地」、軒下に50個近い巣 ふんよけの傘カラフルに 丹波篠山のゴルフ場
雇用促進、地域活性へ協定 丹波市とリクルート 28日にはセミナー
敷地内のホールで開催中の作品展「座っ展」(神戸新聞社後援、2日休館)では、木製の椅子約30脚が並ぶ。浅く腰掛けやすいよう座面を斜めに傾けたスツールや、座面に花柄を象眼した子ども用の椅子など、個性的な作品ばかり。会場では作家と交流もできる。
屋外のクラフト市では、手作りの木製食器や掛け時計、一輪挿し、恐竜の模型などを販売。三木市の地方公務員の男性(46)は「椅子は座り心地が良く、作家の技を感じた。スマホを置く台がほしいとか、コースターがほしいとか、いろいろ考えてしまいます」と話していた。
フェスタは新型コロナウイルス禍で2年連続で中止となり、3年ぶりの開催。4月30日にクラフト市、1日には木登り体験や工作教室などを予定している。丹波年輪の里TEL0795・73・0725
(那谷享平)