羽にピンクのハートマークの「ガ」見つかる 体長1センチ
2021/04/18 05:30
羽にハートマークの模様が入ったベニモンアオリンガ
2枚の羽の中心に、それぞれピンク色でハート形の模様が入ったガが、兵庫県播磨町で見つかった。同町の大西弘展さん(79)が14日に自宅の庭で盆栽に水をやっていた時、木に止まっているのを発見。「かわいらしいので、近所の人たちにも見せてあげたい」と心を躍らせる。
関連ニュース
傷んだ野球の硬式球、まるで新品に 加古川の障害者事業所、手作業で縫って再生 元プロ選手も称賛「非常に質が高い」
漫画「保健師がきた」、静かな反響 小野在住の埜納さん新作 市職員を取材、住民に寄り添い成長する主人公描く
中国自動車道、社PA下り線の「ラーメン処やしろ」 野菜たっぷり新商品を発売、割引キャンペーンも
ガは体長約1センチ。大西さんは最初「羽に日の丸が入っている」と思ったが、捕まえて直径3ミリほどの模様をじっと見ると、ハート形になっているのに気付いたという。
県立人と自然の博物館(三田市)の八木剛主任研究員(52)=昆虫学=によると、ガは「ベニモンアオリンガ」という種類。体が小柄で見つけにくいが、希少ではない。羽の模様は個体によって形が違い、全くないものもいる。
「嫌われ者のガでも、かわいい種類もある。ピンク色も春らしい。よくぞ“小さい春”を見つけてくれました」と八木主任研究員。大西さんは「明るい話題を羽に載せて運んで来てくれて、感謝している」と笑顔を見せた。(門田晋一)