公共施設でコスプレ撮影しちゃおう プラネタリウム、博物館…加古川市が参加者募集
2021/08/24 05:30
プラネタリウムを舞台にしたフォトセッションツアーのイメージ=加古川市平岡町新在家、加古川総合文化センター(同市提供)
コスプレファンに公共施設を撮影場所として提供し、会員制交流サイト(SNS)で兵庫県加古川市の魅力を発信してもらおうと、市は10月3日、いずれも同市平岡町新在家の加古川総合文化センターと市立中央図書館で「フォトセッションツアー」を開く。参加者40人を8月31日まで募っている。(広岡磨璃)
関連ニュース
近代的プラネタリウム初公開100年 明石・天文科学館の館長、投影機の歴史を一冊に
プラネタリウム100周年、記念イベントで誕生時の星空投影 全国各地とドイツを中継 明石天文科学館
<津田なおみ厳選 兵庫舞台の名画>(47)「ココニイルコト」 2人を近づける天文科学館
同市の認知度を高めることを目的に、初めて企画した。両施設は書架やグランドピアノ、博物館など、コスプレファンが楽しめそうな撮影スポットが多彩にあることから、会場に選んだという。通常は撮影禁止のプラネタリウムや、立ち入り禁止の機械室も撮影可能(いずれも希望者多数の場合は抽選)。プラネタリウムでは、希望に応じた星座なども投影できる。
参加条件は、ツイッターかインスタグラムの公開アカウントを持ち、ツアーで撮った写真をいずれかで1回以上投稿すること。中学生以下は保護者同伴。1グループ6人までで、カメラマンの単独参加は不可。参加無料で、交通費は自己負担(JR加古川駅から送迎バスあり)となる。当日は、午後1~9時に撮影ができる。
応募者多数の場合は選考がある。詳細の確認や申し込みは、加古川観光協会のウェブサイトの募集ページから。同協会TEL079・424・2170