兵庫県加古川市は、全小中学校の普通教室に光ファイバー回線(光回線)を整備し、インターネットの通信環境を改善させる方針を決めた。児童生徒1人につき1台配備されたパソコン端末を使った授業では、これまでネットがつながりにくい問題が発生。2022年度は小学校28校のうち17校、中学校12校のうち7校で夏休み中に工事し、2学期から通信速度を上げる。
端末を使う授業では、主に児童生徒数の多い大規模校で、同時に多数がネットに接続するため、つながりにくくなっていた。
現在は、「BAN-BANネットワークス」(加古川市)が提供する無線通信システム「地域BWA(広帯域移動無線アクセス)」を利用。22年度は、大規模校をはじめ計24校の464教室に新たに光回線を整備し、Wi-Fi(ワイファイ)機器を設置する。市北部などの小中学校や加古川養護学校の計17校は、23年度に工事する予定。
地域BWAは自宅など学校外でもネットにつなげることができ、市教育委員会は光回線と併用することで、新型コロナウイルス禍を機に急速に進むデジタル技術を使った教育に対応する考え。市は17日に開会する市議会臨時会に、22年度分の事業費約7千万円を計上した補正予算案を提出する。(斉藤正志)

- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播新型コロナワクチン
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播選挙参院選兵庫22
- 東播
- 明石東播
- 東播
- 東播スポーツ
- 東播
- 東播
- 東播
- 但馬東播北播西播神戸
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播選挙
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播
- 東播
- 東播阪神北播但馬
- 東播
- 東播新型コロナワクチン
- 東播
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播
- 東播選挙
- 選挙東播
- 東播選挙
- 選挙東播
- 選挙東播
- 選挙東播
- 東播淡路
- 選挙東播
- 東播
- 東播選挙
- 東播選挙
- 明石神戸東播姫路
- 東播
- 神戸東播
- 東播
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播選挙
- 選挙東播
- 東播
- 東播選挙
- 東播選挙
- 東播
- 東播選挙
- 東播
- 東播選挙
- 東播
- 東播選挙
- 震災27年神戸東播
- 東播新型コロナワクチン
- 東播選挙
- 東播
- 阪神東播
- 東播選挙
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播
- 東播