六甲山トンネル無料に 通行止め受け神戸市
2018/08/06 15:20
神戸市役所=神戸市中央区
西日本豪雨を受けて神戸市は11日、表六甲ドライブウェイの通行止めで日常生活に支障を来している六甲山上の住民に、代替道路となる六甲山トンネルの無料通行証を配布すると発表した。12日から灘区役所で受け付けるほか、郵送、六甲山地域福祉センター(13~15日)でも申し込める。
関連ニュース
「幻のアジサイ」つなぐ縁 花の栽培通じ、交流育む 六甲山小と復活目指す姫路・安富中
六甲山で触れるアートと音楽、そしてハイキング 「ミーツ・アート 2024 beyond」を鑑賞 10月8日
六甲山ブナ林保護「結実」 31年ぶり、種採取期待 温暖化で絶滅危機「森の女王」再生の一歩に
同市によると、六甲山上の住民登録は104世帯195人。住民票がなくても、山上に生活拠点があると証明できれば配布する。別荘利用などには適用しない。同ドライブウェイの復旧開通後は無効。同区役所まちづくり課TEL078・843・7001
また、同市灘区篠原台で発生した土砂崩れの影響で区内の緊急避難場所2カ所に身を寄せている14世帯24人に対し、同市は11日、市浴場組合連合会に加盟する銭湯39カ所を入浴無料にすると発表した。市と同連合会が締結する銭湯活性化の協定に基づく取り組み。同日付で入浴料免除証を発行した。免除証は避難所を出る際に回収する。(上杉順子)