ニュース
兵庫県特産の酒米「山田錦」が減産を迫られている。新型コロナウイルスの影響で出荷量が減った酒蔵から調達減の要請が相次ぎ、農協の計画量の約3割に上る。急きょ、食用米への作付け変更をした農家もあるが、田植え直前で「間に合わない」と困惑も。全国一のブランド酒米の例のない減産は、来年の生産にも波及しそうだ。
2019年の県産山田錦の生産量は約2万400トン(速報値)。全国シェア59%と1位を占める。「獺祭(だっさい)」など県外の名だたる酒蔵が、北播磨地域の農家と契約しているケースもある。
感染拡大に伴う飲食店の休業で、国内の3月の清酒出荷量は前年同月比12・7%減。中でも、山田錦が多く使われる純米吟醸酒は16・4%減った。多くの農家から集荷する全国農業協同組合連合会兵庫県本部(全農兵庫)によると、減産要請は緊急事態宣言後の4月中旬に入り始めた。
いつもは、前年秋の稲刈り直後から酒蔵に需要を聞いて生産計画を作り、各農家に作付面積を割り振るのが習い。全農兵庫は今年、約1万3500トンを計画していた。
減産要請は、農家が種や農薬を発注して苗作りを始めようとする時期と重なった。苗作りを外注している農家もあり、全農兵庫の土田恭弘米麦部長(60)は「いまさら変更できないという農家がほとんど」と頭を抱える。
小野市の農家、岸本富生さん(72)は、山田錦の作付けを予定していた72アールのうち17アールを食用米に変えた。「売れないコメを作っても仕方がない。ただ、話が急すぎる」と漏らす。
食用米への切り替えは進まず、需要の急回復も見込みにくいため、秋に余ることが避けられない状況。土田部長は「このままでは、来年は(今年の計画量と比べて)半減が避けられない」。全国シェアは14年まで70%を超えていたが、他府県の生産が増え、ただでさえ下がっている。「兵庫ブランドを支える農家の意欲をそぎかねない」と焦る。(山路 進)
◇ ◇
酒蔵の中でも新型コロナの影響が大きいのが、居酒屋や料亭向けを主力にする地酒メーカーだ。コンビニや量販店での取り扱いが少ないことなどから、家飲みの恩恵も薄く、「回復まで2年」との声も聞かれる。
明石市の茨木酒造。新酒を詰め、ラベルを張る前の瓶が冷蔵庫の天井まで積み上がる。専門店を通して飲食店へ卸すが、4月の売上額は前年の同じ月に比べて半減した。
蔵開きなどもすべて中止。茨木幹人専務(40)は「地酒の認知度が少しずつ上がっていただけに残念。元に戻るのに2年はかかるのではないか」と話す。
姫路市の本田商店は4月の販売量が前年比6割減。本田真一郎社長(68)は「貯蔵タンクに酒が残ったままになり、今冬の醸造量を減らさざるを得なくなる」。
「小鼓」で知られる丹波市の西山酒造場も、4月の売上高が5割以下に落ち込んだ。年間を通じて仕込みを続けるため、在庫がたまっている。女将(おかみ)の西山桃子さん(45)は「先のことは分からない。売り方の工夫をして何とかしのぎたい」と踏ん張る。(中村有沙)
2020/5/29緊急事態再延長 営業夜8時に延びたけど…まちの声「少し便利に、感染増は心配」2021/06/02
緊急事態延長 飲食店「これ以上休めない」 酒なしで再開の動き2021/06/02
新たな変異株、神戸市で国内初確認 男性の体内で変異の可能性 ワクチンの効果弱める2021/06/01
【詳報】兵庫で新たに112人感染 神戸市53人、姫路市12人2021/06/01
コロナワクチン専門相談窓口、ナビダイヤルに変更 兵庫県2021/06/01
酒類提供店への休業要請継続 大規模店の平日時短は午後8時まで 映画館は緩和 再延長で兵庫県2021/05/28
宣言再延長で大型商業施設の時短要請緩和の意向 井戸知事2021/05/27
新型コロナのインド変異株 兵庫で新たに7人感染2021/05/27
【詳報】新型コロナ、兵庫で12人死亡 新たにクラスター4件2021/05/27
【詳報】兵庫県が緊急事態の再延長要請を決定2021/05/26
緊急事態宣言 兵庫など3府県で再延長を要請へ2021/05/26
緊急事態宣言1カ月 兵庫、4項目で「ステージ4」2021/05/26
ワクチン接種「やっとできた」 高齢者から安堵の声2021/05/25
神戸市大規模接種、初日は554人 トラブルなし2021/05/25
139人感染の兵庫 神戸で新たにクラスター6件2021/05/25
ベッドの上で水におぼれる-「命の終着駅を見た」 体育会系50代を襲った重症化 数日で血中酸素70%台2021/05/25
兵庫県知事「緊急事態宣言の解除要請する状況にない」 再延長要請を示唆2021/05/24
【詳報】新型コロナ 兵庫で86人感染、8人死亡2021/05/24
兵庫県の大規模接種会場は西宮と姫路 各会場1日最大1000人接種へ2021/05/24
【詳報】兵庫で111人感染 クラスター新たに2カ所 新型コロナ2021/05/23
24日から大規模接種、東京・大阪で自衛隊運営 25日に神戸開始、県内も順次開設2021/05/23
応援の看護師、全国から続々 「今向き合うべき患者さんがここに」 深刻事態の兵庫で奮闘中2021/05/23
認知症患者、接種の意思確認に課題 新型コロナのワクチン2021/05/23
「7月末完了」に明確定義なく自治体困惑 高齢者ワクチン接種2021/05/23
兵庫県、重症用の病床使用率79・0% 新型コロナ2021/05/22
自宅待機の子どもに学ぶ機会どう確保 学校現場手探り2021/05/21
感染不安、児童生徒500人超登校できず 神戸市2021/05/21
ワクチン大規模接種 神戸市が会場で模擬訓練2021/05/20
【詳報】兵庫のコロナ自宅療養者 約1カ月ぶり千人切る2021/05/20
新型コロナ・インド株、兵庫で初確認 流行国から帰国の2人2021/05/20
コロナワクチン 大規模接種会場にノエスタを活用2021/05/20
神戸市のコロナ死者数公表 その都度発表に変更へ2021/05/19
新たに242人感染の兵庫 目立つ30歳未満2021/05/19
【詳報】兵庫で新たに249人感染 クラスターで感染拡大2021/05/18
神戸市、コロナ死者121人をまとめて発表 業務逼迫で確認進まず2021/05/18
重病や障害、ワクチン接種したいが… リスクと板挟み「柔軟な配慮を」新型コロナ2021/05/17
兵庫、重症病床の使用率悪化 緊急宣言3週間、感染者数は減少傾向 新型コロナ2021/05/17
兵庫で新たに267人感染、7人死亡 新型コロナ2021/05/16
高齢者ワクチン接種計画「前倒しどうすれば」要員や施設の課題山積2021/05/16
コロナワクチン接種 歯科医が事前研修 神戸・中央区に大規模会場2021/05/15
兵庫県のコロナ入院患者、過去最多809人 神戸の4カ所で新たなクラスター2021/05/15
首長の先行接種、他市町でも「感染すると住民に迷惑」2021/05/13
兵庫の新型コロナ変異株感染者 1週間で920人2021/05/13
【コロナ詳報】兵庫で22人死亡 過去2番目の多さ2021/05/13