ニュース
パンデミック(世界的大流行)を引き起こした新型コロナウイルスをめぐっては、トランプ米大統領をはじめ、感染拡大を「戦争」になぞらえる発言が相次いだ。さすれば「敵」はウイルスとなる。天然痘、はしか、インフルエンザ、エボラ出血熱…。歴史を振り返ってみても、確かにウイルスは、人類をたびたび恐怖に陥れてきた敵役といえる。ところが、ウイルスやその関連因子の研究が専門で、神戸大大学院農学研究科教授の中屋敷均さんは、ウイルスは病気を招くだけの存在ではない、という。それどころか、われわれはウイルスと一体となることで、いまの姿で生きているのだそうだ。生命科学から見た、ウイルスと人間の関係について尋ねてみた。(武藤邦生)
ーそもそも、ウイルスとは何なのでしょうか?
「厳密な表現ではありませんが、こう捉えれば分かりやすいと思います。人間の体は、約37兆個の細胞でできているとされています。細菌とは、そのうちの一つが独立し、単独で生きているようなもの。ウイルスは、さらにその中の遺伝子が外に飛び出し、それだけで存在しているようなもの、と言えます」
ー細菌とウイルスは別個のものと聞きます。けれど例えば、細菌性の胃腸炎とウイルス性の胃腸炎は区別がつきません。
「どちらも感染すれば、熱が出たり免疫反応が起こったり、細胞が死んでしまったりするので、確かに体の反応は似ています。けれど、病原体としての性質や治療の方法は全く異なります」
ー風邪はウイルス性の病気だから抗生物質は効かない、と聞くことはありますね。
「先ほど、ウイルスは細胞を飛び出した遺伝子と表現しました。細胞を持たないということは、ウイルスだけで増殖することはできません。宿主(しゅくしゅ)、つまり感染する相手の細胞に侵入し、その資源を使うことによって初めて、増殖が可能となります」
「ウイルスは忍者のように、いつの間にか『城』、つまりわれわれの細胞に忍び込んで来ます。相手が細菌の場合は、敵にも『城』があるので攻撃しやすい。狙いをつけて、大砲を撃ち込むこともできます。けれど城の中に入られてしまったら、焼き払うことはできませんよね。下手をすると、こちらの城(細胞)に被害が及びかねない。なので原理的には、細菌に比べてウイルスの方が治療は困難です。治療薬も多くなく、副作用が強いものがみられます」
ーなるほど。ウイルスの怖さの一端に触れたような気がします。
「ただ宿主に重い病気を引き起こすことは、ウイルスにとってメリットがあるようには思えません。急激に増殖すれば、一時的に子孫は増えますが、それによって宿主が倒れてしまう。そこでウイルスも途絶えます。場当たり的で、優れた戦略とは言えません。安定して増殖できる環境を見つけ、確実に子孫を残すものたちだけが生き残るのです」
「エボラ出血熱や重症急性呼吸器症候群(SARS)といった新興の感染症は、主に動物のウイルスなどがヒトに感染することで起こります。コロナウイルスも本来の宿主であるコウモリの体内ではおとなしくしていますが、ヒトの体は勝手が違う。忍び込んではみたものの、どう振る舞っていいか分からず、オロオロしているうちに病気を引き起こしている、という見方もできるかもしれません」
ー今、感染拡大の第2波への警戒が強まっています。
「興味深いのは、100年前に世界を恐怖に陥れたスペイン風邪の事例です。原因となったインフルエンザウイルスは、パンデミック発生から数年後に毒性が大きく低下したことが明らかになっています。宿主を次々と倒すような強毒性のウイルスは生き残ることが難しく、時間がたてば、毒性が低下していくのが一般的です」
「とはいえ、スペイン風邪も第2波では致死率が上がっています。今回も短期的には強毒化する可能性があり、安易に予測はできません。特に、コロナやインフルエンザなどRNAウイルスと呼ばれるタイプは、変異が速いという特徴があります。新しいタイプが次々と出てくる可能性はあると思います」
ーやはり怖い存在です。ウイルスは人類にとって「永遠の敵」なのでしょうか。
「実は、ウイルスは悪者ばかりではないのです。例えばヒトのヘルペスウイルスは、免疫力が落ちたときに水疱(すいほう)などを引き起こしますが、通常は特に悪さをしません。それどころか、マウス実験ではこのウイルスに感染していることで、他の病気に強くなることが報告されています。免疫を適度に刺激し、活性化させているのでしょう。こうした別の病原体の感染を抑えるウイルスは、ほかにも知られています」
ーウイルスが身を守ってくれるというのは意外な感じがします。
「さらに近年、ヒトの遺伝子の中に、ウイルスに由来する遺伝子が数多く含まれていることが分かってきました。例えばシンシチンという、哺乳類が持つタンパク質があります。胎盤の形成に不可欠なタンパク質ですが、ウイルスに由来することが判明しています。最近では皮膚の保湿に関わる重要な酵素も、そうであることが明らかになりました」
「つまり、子どもを胎盤で育てることや陸上で生活すること、こうしたヒトとして当たり前のことが、ウイルス由来の遺伝子の働きで成り立っている部分があるのです。あるとき、われわれの祖先が感染し、偶然体内に侵入したウイルスの遺伝子が、子孫へと受け継がれる中で進化に大きな影響を与えてきた。ウイルスがいなければ、ヒトをはじめとする哺乳類は、現在と全く同じ姿では存在していないでしょう」
ーウイルスと人間の関係がこんがらがってきました。あらためてうかがいます。ウイルスとは何なのでしょうか。
「生命の原理は『複製と変異』であると、私は考えています。自己を維持しつつ、そこから展開し発展を繰り返すもの、と言えるでしょう。この世のあらゆる生命は、同じ原理で動いているのです。その視点から見れば、ヒトとウイルスは同じ仲間で、実際、両者の遺伝子は融合し一体化することがある。姿は全く異なるけれど、ヒトもウイルスも同じ生命の輪の中で生きている-。そう考えています」
【なかやしき・ひとし】1964年北九州市出身。京大農学部卒、同大学院修了。神戸大で助手、助教授を経て2012年から現職。著書に「ウイルスは生きている」(講談社現代新書)など。専門は植物病理学。
◇記者のひとこと 「コロナに打ち勝つ」という、勇ましい掛け声を、しばしば耳にする。もちろん、そうなればありがたい。けれど、そもそもウイルスに「打ち勝つ」とはどういうことなのだろうか。中屋敷さんの話を聞きながら、考え込んでしまった。
【記事特集リンク】新型コロナウイルス
2020/6/14コロナで収入減った人らに県営住宅3千戸確保 兵庫県、初期費用も無料に2021/04/16
10万人当たりの感染者急増、兵庫最多は明石市60人 神戸市が58人で続く2021/04/16
中学の部活を土日祝中止へ 19日から5月5日まで 神戸市教委2021/04/16
兵庫県で過去最多 新型コロナ新規感染510人2021/04/16
家族発熱なら出席停止 兵庫県教委、県立校に通知2021/04/16
兵庫、1週間で変異株312人感染 過去最多を更新2021/04/15
高齢者への新型コロナワクチン 神戸市、個別接種734カ所に2021/04/15
まん延防止措置、兵庫6市町追加 感染拡大に歯止めがかからず2021/04/15
兵庫県知事に焦り「入院医療体制はほぼ限界」 まん延防止措置、兵庫6市町追加2021/04/15
まん延防止措置、兵庫6市町追加 県知事「判断時期適切と考えている」一問一答2021/04/15
兵庫で過去2番目に多い493人感染 新型コロナ2021/04/15
高齢者対象のワクチン、兵庫県へ新たに16万回分 4月下旬から2021/04/15
感染経路不明が56・5%で過去最高レベル 「ステージ4」に相当 兵庫県の新型コロナ2021/04/13
自宅で療養するコロナ患者と待機患者への食料品配布始まる 兵庫県2021/04/13
高齢者ワクチン接種始まる 兵庫は神戸、伊丹で2021/04/12
兵庫で新たに229人感染 日曜では2月以降最多2021/04/12
高齢者ワクチン12日開始 兵庫は168万人対象2021/04/11
宿泊施設で療養のコロナ患者 市長選に投票できない?2021/04/10
過去最多の新規感染「このままいけば多大なる犠牲を」2021/04/10
兵庫で過去最多351人感染 4日連続300人超2021/04/10
兵庫、全6指標がステージ4 3カ月ぶり 新型コロナ2021/04/10
県が「うちわ会食」呼び掛け まん延防止対象区域の飲食店に32万本配布へ2021/04/10
県が自宅療養解禁 対象者「65歳未満」など条件 支援体制拡充へ2021/04/09
兵庫県が自宅療養解禁へ 感染者急増で医療逼迫、方針転換2021/04/09
兵庫で新たに314人感染 過去3番目の多さ 新型コロナ2021/04/09
「まん延防止」で飲食店見回り 感染対策チェック2021/04/07
新型コロナ 兵庫で過去最多、新たに328人感染2021/04/07
見回りは7日午後2時からスタート 抜き打ち、8項目確認 まん延防止の兵庫県内4市2021/04/07
兵庫のコロナ入院患者、過去最多607人 病床使用率は2月以降初の7割超え2021/04/06
まん延防止「見回りチーム」、兵庫県は7日始動 1万6千店舗対象2021/04/06
兵庫県で新たに276人感染、1月22日以来の高水準 新型コロナ2021/04/06
見回り調査、初日に間に合わず 飲食店主「どこまで厳密に」戦々恐々2021/04/05
兵庫で新たに87人感染 3月以降の月曜日では最多 新型コロナ2021/04/05
「いちいち着脱、現実的ではない」 兵庫県知事と神戸市長「マスク会食」に懐疑的2021/04/05
「まん延防止」の日常始まる きょうから兵庫など3府県2021/04/05
兵庫で新たに211人感染、1人死亡 新型コロナ2021/04/04
養父市職員2人コロナ感染 80人が自宅待機に2021/04/04
新型コロナ、兵庫で206人感染 各地でクラスター2021/04/03
神戸、尼崎は爆発的感染拡大「ステージ4」に相当2021/04/03
まん延防止措置で営業時短 飲食店「張り紙、もう8枚目」2021/04/03
まん延防止措置の4市で「見回り」実施へ 兵庫県2021/04/02
兵庫で174人感染 新型コロナ 2日2021/04/02
兵庫県、児童養護施設の検査費助成 感染リスク抑制へ 新型コロナ2021/04/02
時短頼みの政策へ疑念も 飲食店「応じないわけにいかない」「資金繰りが」2021/03/30
飲食店の時短要請を4月21日まで延長し対象を18市町に拡大 兵庫県2021/03/29
新型コロナ 兵庫で新たに70人感染、2人死亡2021/03/29
新型コロナワクチン、応募が募集人数の8倍超の市も 高齢者向け接種券の発送本格化2021/03/29
5日で感染110人、収束に2カ月「大津波のようだった」 東加古川病院2021/03/29
兵庫最大クラスターの東加古川病院「202人感染、転院は難航わずか2人」2021/03/28
精神科病院でのコロナ感染率、市中より3~4倍高く NPO試算2021/03/28
兵庫県で93人感染、重症病床使用率は50%超え 新型コロナ2021/03/28
兵庫でコロナ第4波、飲み会やカラオケも一因か 宣言解除で「気の緩み」2021/03/28
兵庫県に「コロナ第4波」 2カ月ぶり感染160人台2021/03/27
新型コロナの疫学調査チーム、国が設置へ 西村担当相「感染対策を進化させる」2021/03/27
新型コロナ 兵庫県内で新たに116人感染、3日連続3桁に2021/03/26
兵庫県内4市の飲食店時短、4月21日まで延長へ 対象区域拡大も検討2021/03/26
県内4市の飲食店時短要請 4月1日以降も継続か2021/03/25
新型コロナの新規感染 兵庫で2日連続100人台2021/03/25
新型コロナ変異株 県「割合は確実に増えている」2021/03/25
コロナワクチン接種、注意点は? 神戸・中央市民病院・橋田薬剤部長に聞く2021/03/22
新型コロナ 兵庫の新規感染者、5日連続60人超2021/03/20
新型コロナ 兵庫県内で新たに61人感染2021/03/19
コロナ変異株、兵庫初の死者 神戸で新たに60人感染2021/03/19
「第4波」回避できるか 緊急事態宣言の全面解除が正式決定2021/03/19
子どものストレス改善せず 学校再開もコロナ収束見通せず2021/03/19
気の緩み警戒 神戸市医師会長「兵庫に感染再拡大の兆候」2021/03/19
センバツさぁ開幕 甲子園アルプス応援、コロナ禍でどうなる?2021/03/18
兵庫県の新型コロナ「変異株」感染 2カ月で97人確認2021/03/18
兵庫で新たに76人感染 3日連続70人上回る 新型コロナ2021/03/18
「午後9時閉店」要請31日まで継続 兵庫県内4市2021/03/18
県内時短、月末まで延長へ 神戸など4市、感染者増で2021/03/18
コロナ感染増加の兆し、飲食店時短延長か 兵庫県が18日判断2021/03/15
「就活厳しい」大学新卒のハローワーク利用急増 内定率80%割れで 兵庫2021/03/15
新型コロナ 兵庫県内で新たに33人感染2021/03/15
保育所クラスター 新たに女児2人が感染 尼崎2021/03/15
コロナ変異株 姫路で新たに4人感染2021/03/15
新型コロナ 兵庫で新たに38人の感染発表2021/03/14
変異株急増の神戸市、独自でウイルス解析可能に すでに74人確認2021/03/14
新型コロナ 県内で新たに54人感染2021/03/13
神戸の新型コロナ感染者、半月で4倍に 市は警戒2021/03/12
新型コロナ 県内で49人感染、4日連続40人超2021/03/12
市町の7割、ワクチン優先接種者を決定 供給不足で全高齢者に行き渡らず 兵庫2021/03/12
コロナワクチン第1弾が到着 明石市民病院に975回分2021/03/12
神戸大病院 医療従事者向けワクチン接種始まる2021/03/12
兵庫で22日ぶり、新規感染者50人超え 新型コロナ2021/03/11
兵庫県、新たに41人感染 4日ぶり40人台に増加 新型コロナ2021/03/07
「医療関係者の皆さん、ありがとう」745発のシークレット花火2021/03/07
新型コロナの労働相談、約5・6万件 兵庫労働局2021/03/07
新型コロナ 兵庫で新たに15人感染、1人死亡2021/03/06
新型コロナワクチン、県内の医療従事者へ接種開始2021/03/05
兵庫で新たに36人感染 2日ぶり30人以上 新型コロナ2021/03/05
無料PCRで新型コロナのモニタリング検査 県内で始まる2021/03/05