ニュース
神戸市は21日、神戸市立高津橋小学校(同市西区)の児童・教職員23人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同市によると、23人はいずれも軽症か無症状。同校では20日にも児童・教員4人の感染が判明しており、感染者は計27人になった。市はクラスター(感染者集団)が発生したと認定した。
同校では20日に感染が判明した4人が関係する2クラスの児童、同校勤務の教職員ら、計127人のPCR検査を進めていた。
20日に陽性が判明した教員が担任する1クラスと、教職員らの計約90人を検査した結果、児童20人と教職員3人の感染が新たに分かった。うち2人は教員で、担任は持っていない。
20日に陽性が判明したもう1人の教員が担任するクラスの児童ら約40人は検査中。21日に検体を採取し、近く結果が出る。
感染経路はいずれも不明といい、同校は25日まで臨時休校する。また、20日に検査を受けたクラスは、感染者以外も10月2日まで自宅待機を要請する。
感染拡大の原因は調査中といい、市は「一つのクラスから、これだけ多くの感染が判明した例はない。新たな対策や、コロナの兆候を早く捉える手段を協議しないといけない」とした。(佐藤健介、井川朋宏)
◇
兵庫県内では21日、神戸市の23人含む計27人の感染が発表された。神戸市以外では尼崎市1人、西宮市2人、明石市1人で、尼崎市は介護施設職員の20代男性、西宮市は市内の60代男性と市外の50代女性、明石市は60代の男性だった。
保健所がある自治体の発表とは別に、宝塚市立宝梅中学校の給食調理員の女性、県立加古川医療センター(加古川市)の放射線技師の男性の感染も発表された。この2人は発表済みの人数に含まれる。(まとめ・上杉順子)
2020/9/21尼崎の男性が新型コロナ感染 自営業の30代2020/07/14
兵庫県の新たな感染者は1人 10日連続で感染確認2020/07/13
甲子園歴史館の移転・改装を1年延期 新型コロナ感染拡大防止で2020/07/13
大阪府の医療機関に勤める男性が感染 無症状もPCR検査陽性2020/07/13
兵庫で10日連続の感染確認 北播磨の20代女性2020/07/13
兵庫で新たに7人感染確認 30代男性は神戸の教員2020/07/12
第2波の懸念、政府はどう臨む 西村担当相に聞く2020/07/12
兵庫で10~60代の男女5人感染 感染8日連続2020/07/11
但馬空港利用者8割減 滑走路延長に影響も 4~6月、コロナ影響2020/07/11
コロナ慰労金、感染者未対応の施設も支給 兵庫県、国方針と足並み2020/07/11
兵庫県内、新たに4人の感染確認 累計726人に2020/07/10
コロナ禍で家庭や経済の問題 弁護士が対応 兵庫県が電話相談窓口2020/07/10
新型コロナの制度融資利用 リーマン時の3倍超えか2020/07/08
県内の新型コロナ新規感染 神戸市で1人2020/07/07
新型コロナ関連の労働トラブル 10日に電話相談会2020/07/07
全国車いすマラソン大会中止 丹波篠山2020/07/07
高校野球・夏季兵庫大会を支援 社会人野球クラブが寄付2020/07/07
神戸市、コロナ対策費59億円増額へ 申請殺到で2020/07/07
神鋼記念病院の医師ら感染 兵庫の累計716人に2020/07/07
コロナで制限のイベント規模 県が予定通り緩和へ2020/07/06
神戸で入院していた女性 鹿児島でコロナ感染確認2020/07/05
神戸の中学教諭が感染 生徒ら70人にPCR検査実施へ 新型コロナ2020/07/05
尼崎で20代女性看護師が感染 同市内の病院勤務2020/07/04
片岡愛之助さん座頭の「永楽館歌舞伎」中止 感染拡大防止で2020/07/03
兵庫県内、4日ぶり感染者ゼロ 新型コロナ2020/07/03
世界1位のスパコン富岳 治癒薬候補を既存の薬2128種類から選び出す 新型コロナ2020/07/03
新型コロナ、兵庫県が第2波に備え独自基準 社会活動を制限2020/07/03
高3アスリート、コロナ禍で公式戦中止 特例広がるスポーツ推薦2020/07/03
12月の「三田国際マスターズマラソン」コロナ影響で中止2020/07/02
PCR検査、姫路市が拡充へ 医師会と新施設開設2020/07/02
コロナ禍も世界を目指して 豊岡演劇祭、9月開催2020/07/01
兵庫で女性2人感染 20代は診療所勤務の看護師2020/07/01
休校の影響、テストで把握 兵庫県教委、9月上旬にも 神戸市除く40市町の小5~中32020/07/01
中小企業などの感染防止策を補助 兵庫県が受け付け開始2020/07/01
兵庫県の死者数に2人漏れ 4日ぶり感染確認も 新型コロナ2020/06/30
守れ文化の灯 コロナと向きあう(16)「神戸市混声合唱団」コンサートミストレス・内藤里美さん2020/06/30
県予防医学協会が三つの事業中止2020/06/30
社会福祉施設でコロナ感染者発生…県が対応指針まとめ2020/06/29
感染施設、利用者にメールやLINEで通知 県が追跡システム運用へ2020/06/29
みかた残酷マラソン全国大会が中止 11月延期も開催断念2020/06/29
県内の新型コロナ新規感染者 3日連続ゼロ(29日午後6時半現在)2020/06/29
「ひょうごの高校説明会」WEBサイトで 7月から2020/06/29
「最後のとりで」院内感染 危機に動いた民間病院2020/06/29
神戸空港の発着便ピーク時の半分 就航全社再開も…「最大80便」遠く2020/06/29
新型コロナ感染者 世界全体で1千万人超2020/06/28
兵庫県内の新たな感染者2日連続ゼロ2020/06/28
コロナ禍で住まいどうなる? 不動産プランナーに聞く2020/06/28
海水浴場の開設、見送り相次ぐ 兵庫の海開きは昨夏の半分以下2020/06/27
兵庫県内の感染者ゼロ 新型コロナ2020/06/27
(表現者ー活動の場)×(施設ー客)=「謎劇」2020/06/27
赤穂「坂越の船祭」中止 31年ぶり、密集避けられず2020/06/27
感染症対策室、兵庫県が新設 コロナ「第2波」備え組織強化2020/06/27
宝塚で新たに1人の感染確認 県内計705人に 新型コロナ2020/06/26
倉庫からアツく!ライブ生配信 コロナ禍のバンド2020/06/26
脱「3密」田舎で暮らしたい… コロナで移住相談が急増2020/06/26
兵庫県、休業支援金の締め切り延長 申請期限来月7日まで2020/06/26
感染症に対応、避難所研修会 50人が開設・運営学ぶ2020/06/26
兵庫県内の新たな感染者ゼロ 新型コロナ2020/06/25
1日1作巣ごもりアート 45日間の“監禁芸術”神戸で個展2020/06/25
見守り、新しい形で 高齢者や障害者の孤立防止にサイト作成2020/06/25
新型コロナの院内感染拡大 経路は不明 救急や手術大幅制限も2020/06/25
コロナ影響「無利子融資」県内の申請急増 金融機関は実行急ぐ2020/06/25
県内7割、30議会が議会費削減 新型コロナで自治体に協力2020/06/25
尼崎で46日ぶり新規感染者 県内累計704人に2020/06/24
【連載】第1波そのときー新型コロナ禍の神戸・中央市民病院 (7)手術停止の経験伝える使命2020/06/24
コロナ対応新事業を支援 県、中小に最大300万円2020/06/24
灘のけんか祭り 屋台練りなど32年ぶり自粛へ2020/06/23
病院職員千人に高級食パン引換券を寄贈 2020/06/23
神戸の通関業者 県立病院にフェースシールド寄贈2020/06/23
中国・広東省と海南省 マスクなどを県に寄贈2020/06/23
コロナ明け、県警が飲酒運転の取り締まり強化2020/06/23
コロナ関連研究 神戸市が費用助成2020/06/23
コロナ便乗悪質商法防げ 兵庫県が啓発団体に補助増額2020/06/23
【連載】第1波そのときー新型コロナ禍の神戸・中央市民病院 (6)職員の心理的分断を克服2020/06/23
マスク通販の相談170件 無断送付や高額販売2020/06/23
2日ぶり新たな感染者ゼロ 兵庫県内、新型コロナ2020/06/23
会いに来たよ!アンパンマンミュージアム4カ月ぶり再開2020/06/22
重症者急増、難航する入院調整… 感染ピーク時の兵庫、医療崩壊寸前2020/06/22
高校部活動、22日から平常化 代替大会へ士気高めて 兵庫2020/06/21
兵庫県で新たに2人感染 20代女性と50代男性2020/06/21
広域移動解禁から初の週末 空港、駅に人波戻る2020/06/20
【連載】第1波そのときー新型コロナ禍の神戸・中央市民病院 (5)人工呼吸器、7人いた時も 2020/06/20
バス「隣席空けて乗車」 ホテル「検温、消毒を徹底」 県またぐ移動全面解除2020/06/20
感染者と店舗や催しで濃厚接触の人へLINEで注意喚起届く 西宮市がシステム導入2020/06/20
新型コロナ、34日ぶりに新たな感染者 兵庫県内2020/06/20
第2波に備え「入り口戦略」 新型コロナ、兵庫県が外出自粛地域など例示2020/06/20
エアリズムマスク、サラサラ冷え冷え 行列1時間で入手し着けてみた2020/06/19
大会中止にイベント業者悲鳴 支援制度の対象外、第2波警戒で開催見通せず2020/06/19
2カ月ぶりにバスツアー再開 出発前に検温、笑顔で乗車2020/06/19
運転免許の更新センターに長蛇の列「受け付け開始直後は避けて」2020/06/19
【連載】第1波そのときー新型コロナ禍の神戸・中央市民病院 (4)重症度、患者数 想定超す2020/06/19
積水ハウス 社内調査で8割超が「在宅勤務続けたい」2020/06/19