ニュース
9月中旬、兵庫県播磨地域の女性(48)の元に、娘が通う大学から後期の学費納付書が届いた。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で、前期はオンライン授業が大半。後期は対面授業が増えたが、大学で勉強する時間は通常より少ない。「なぜ学費は減額されないのか」と女性。確かに、授業料はともかく、「施設利用料」も例年通りというのはどういうことか。大学側の事情を取材した。(上杉順子)
神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に声を寄せた女性の娘が通うのは、甲南女子大学(神戸市東灘区)。納付書には「(学費は)対面授業や施設使用の有無だけではなく、教育活動の充実にかかる総合的な経費」との説明があった。
女性は「大学の言い分もよく分かる。でも、保護者も学生も収入が減ってしんどい思いをしている。施設使用料を減らすなど、少しだけでも痛みを共有してもらえたらと思うのは甘えでしょうか」と話す。
同大学に取材した。広報担当者は「人件費や施設の維持管理費が例年通りであることに加え、コロナ対応で例年にない経費が発生している」と説明する。
「例年にない経費」とは、オンライン授業の通信設備などを整える支援金として全学生約4千人に5万円を一律支給▽同じ理由でネットワークを増強▽大学前バス停への大型空調機器設置など感染防止対策費用-などを指す。
同大学は一律5万円支給以外にも、例年10人程度の「特別奨学金」枠を200人に拡充するなど経済支援策を打ち出している。「学びと学生の命を守るため、ご理解をいただきたい」としている。
◇
学費への不満は、コロナ禍で大学キャンパスへの立ち入りが制限された4月以降、くすぶり続けている。
関西学院大(西宮市)の冨田宏治副学長は12日の会見で「学費返還を求める声があることは承知している」と認めた上で「本当に困っている学生をとことん支援した」と、学費による奨学金充実を強調した。
同大の奨学金は創立以来、相互扶助の精神から、(寄付金などを財源とする)基金ではなく学費から捻出する。オンライン対応のためのパソコンやモバイルルーターの無償貸与も含め、総額10億円規模の経済支援策を打ち出したという。
「施設使用料を払うのは納得できない」との声には、冨田副学長は「理解を得るのは難しいが、今勉強できるのは先輩が負担してくれた施設充実費のおかげだし、今払うのは次の世代のため。コロナで(施設が)利用できないからといって返す性質のものではない」と話した。
日本私立大学連盟も9月に出した見解で、授業料などについて「学位授与を見据え、その準備を含めた総合的な教育環境を提供するための経費」と説明する。
◇
こうした事情に、声を寄せた女性は「納付書の説明ではよくわからなかったけど、コロナ対策でずいぶんお金がかかったんですね」とある程度納得した様子。一方で「施設費も未来のために払うというのは年金と似た仕組みだけど、親からすれば、やはりわが子のために払っている。なかなかすっきりした気持ちにはなれません」と話していた。
■ ■
神戸新聞社は、読者の投稿や情報提供を基に取材を進める双方向型報道「スクープラボ」を始めました。身近な疑問や困りごとから、自治体や企業の不正告発まで、あなたの「調べてほしい」ことをお寄せください。LINEで友だち登録(無料)した後に投稿できます。皆さんと一緒に「スクープ」を生み出す場。ご参加をお待ちしています。
2020/10/2222日の新規感染者 4分の3が20~40代2020/08/23
新型コロナ重症者、徐々に増加 兵庫県2020/08/21
新型コロナ感染者1カ月弱で倍増 兵庫県、累計2000人超2020/08/21
兵庫の新型コロナ感染者、累計2千人超える 20日の新規感染35人2020/08/20
コロナで面会制限 家族の介護記録、ラインで閲覧2020/08/20
コロナ打撃の事業者応援 JR西とフェリシモの通販サイトに特設ページ2020/08/19
神戸の東横イン、軽症者療養施設に 飲食店PCR強化も2020/08/18
夏のレジャー、感染対策のこつ 5センチの窓開け、「対角線」の換気2020/08/18
移動自粛要請を維持 井戸知事、飲食店クラスターで2020/08/18
兵庫で新規感染53人 50人超は9日以来 新型コロナ2020/08/15
コロナ患者4人分の個人情報流出 西宮市保健所がファクス誤送信2020/08/15
宝塚歌劇団が休演を延長 花組公演「はいからさんが通る」2020/08/14
兵庫で新たに34人感染 新型コロナ2020/08/14
新型コロナ10万円給付金 兵庫県内98%完了2020/08/14
新型コロナ職員集団感染を想定 福祉施設支援16県態勢整備2020/08/14
神戸の繁華街で初のクラスター 新型コロナ 県内感染者は7月の2倍ペース2020/08/13
夏の旅“自粛”が主流 コロナ不安、周囲の目恐れ2020/08/14
新型コロナ感染、重症化で中和抗体が増加 陰性後も肺炎継続か 神戸大が研究2020/08/12
12日の県内新規感染36人 神戸の高齢者施設、90代感染計11人に2020/08/12
兵庫で新規感染30人確認 20人超は15日連続 新型コロナ2020/08/12
映画が先取りコロナの現実 「想像力」働かせ生きていく2020/08/12
兵庫で26人の新型コロナ感染者 神戸、西宮でクラスター発生2020/08/11
望む最期を共有「人生会議」 コロナ禍で高まる重要性2020/08/10
兵庫で新たに48人感染確認 40人超は5日連続2020/08/09
減らない感染者に井戸知事「感染源はきっと大阪」2020/08/08
放課後等デイサービスでクラスター発生 神戸市2020/08/08
兵庫で新たに49人の感染確認 新型コロナ2020/08/08
新型コロナ病院内クラスターはなぜ起こったのか 調査報告から見えた構造的問題2020/08/08
感染36人死亡3人の院内感染、患者から連鎖的に拡大か 「N95マスク」節約など原因 神戸・中央市民病院2020/08/08
抗体保有者数の推計激減 神戸市内、4万人→2600人 神戸・中央市民病院2020/08/08
コロナ禍で廃業決めた洋菓子店 救った畑違いの企業2020/08/07
兵庫県内の新規感染者61人 過去2番目の多さ2020/08/06
新型コロナ 学校の感染対策を専門家がサポート 神戸市2020/08/06
県内のコロナ病床使用率 5月1日以来の40%超2020/08/04
お盆帰省「やめろというのは酷」 知事が工夫要請2020/08/04
新型コロナ新規感染者 兵庫は14日連続の2桁2020/08/04
兵庫で新たに60人 過去2番目の感染者数 新型コロナ2020/08/03
新型コロナ感染拡大 井戸知事「医療体制に問題ない」2020/08/02
兵庫県、感染警戒レベル最高に 新型コロナ2020/08/01
兵庫で新たに62人感染判明 2日連続で過去最多を更新2020/07/31
PCR検査結果待たずに患者手術、途中で陽性判明… 執刀医ら自宅待機に2020/07/31
山電が車両に抗菌加工 10月中旬までに順次実施2020/07/31
兵庫の感染、20代中心から全世代に拡大 入院患者、前週の2倍に 新型コロナ2020/07/31
兵庫県で新たに53人感染 過去最多、累計1158人に2020/07/30
兵庫で新たに33人感染 30人以上は2日ぶり 新型コロナ2020/07/28
有馬署員が新型コロナ感染 兵庫県警で16人目2020/07/28
どうするコロナ…西村大臣と神戸など政令市6市長と意見交換2020/07/28
支え合い基金助成先募集 県内のNPO法人など対象 新型コロナ2020/07/27
直近1週間の感染者、10~20代が50% 兵庫県「若者中心にスピード速まっている」2020/07/26
大塩天満宮・秋季例祭の「獅子舞」中止 播磨代表する秋祭り2020/07/26
兵庫県内、新たに49人が感染 1日当たり過去最多 累計千人超える 新型コロナ2020/07/26
県内病院アンケート コロナ禍、9割超が「減収」2020/07/26
25日の新規感染者 西宮で1日当たり最多12人2020/07/25
意思疎通に「触れる」が不可欠 盲ろう者、コロナ禍で苦悩2020/07/25
新型コロナ病床を最大650床に拡充 兵庫県、爆発的増加に備え2020/07/25
兵庫県で新たに23人感染 陸自隊員や10歳未満など 新型コロナ2020/07/25
GoTo4連休初日、期待と不安「カンフル剤になる」「仕組み分からないまま」2020/07/25
コロナ感染拡大で一律規制「経済に影響大」 井戸知事2020/07/24
兵庫はコロナ「感染増加期」 東京、大阪への往来自粛要請2020/07/23
兵庫で新たに35人感染 2日連続30人以上 「増加期」に2020/07/23
関西の首長と財界がコロナ対策めぐり意見交換2020/07/22
特別定額給付金 県内対象世帯の95%に給付完了2020/07/21
兵庫の新規感染7人 保育施設で勤務の女性も2020/07/20
県立学校の部活動 県外試合や合宿など当面自粛へ2020/07/20
4連休の外出や他府県との往来 自粛要請協議へ2020/07/20
兵庫県内で新たに21人感染 累計834人に2020/07/19
兵庫県で新たに13人感染 2桁は4日連続2020/07/18
1週間で75人、4月上旬並み 兵庫の新型コロナ感染者2020/07/18
神戸ルミナリエ中止が正式決定 代替イベントを検討2020/07/18
兵庫県、感染拡大の「警戒期」へ 独自の基準超え 新型コロナ2020/07/18
兵庫で新たに24人感染 4月24日以来の20人超2020/07/18
「感染源は“夜の街”や飲食店での宴会を想定」 兵庫県知事一問一答2020/07/18
「3密回避は困難」「覚悟決めた」 保育所の葛藤2020/07/17
県内観光地「安全優先で」 GoToトラベル東京除外2020/07/17
県内公立高、一般入試の範囲変わらず… 受験「生徒の負担心配」2020/07/17
県内感染1週間で55人 イベント制限、病床拡大も視野2020/07/17
兵庫の新型コロナ感染者 2日連続で2桁、男女17人2020/07/16
「第18回淡路ジュニアサッカーフェスタ イン五色」中止 25、26日2020/07/16
姫路の救急隊員が新型コロナ感染2020/07/16
神戸ルミナリエ中止へ コロナ禍、26年目で初2020/07/16
西宮で4月11日以来 5人以上の感染確認2020/07/16
兵庫県内で計16人感染判明 2日連続の2桁台2020/07/16
神戸市で10~20代の3人感染確認2020/07/16
教育実習、コロナで休止や延期 夢実現へ募る不安2020/07/16
兵庫感染10~30代7割超 6月以降、最多は20代28人 新型コロナ2020/07/16
兵庫で男女12人の感染確認 2桁は5月3日以来2020/07/15
修学旅行は10月末までに 神戸市教委が指針発表 「保護者9割の同意」条件2020/07/15
兵庫で10~20代の男女9人感染 県内計748人に2020/07/14
尼崎の男性が新型コロナ感染 自営業の30代2020/07/14
兵庫県の新たな感染者は1人 10日連続で感染確認2020/07/13
甲子園歴史館の移転・改装を1年延期 新型コロナ感染拡大防止で2020/07/13
大阪府の医療機関に勤める男性が感染 無症状もPCR検査陽性2020/07/13