2022/12/17 12:00
【これまでのあらすじ】
兵庫五国(ひょうごごこく)を冒険(ぼうけん)し、多(おお)くの仲間(なかま)ができたマル。〈摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)〉でみんなと再会(さいかい)したが、住(す)む場所(ばしょ)や種族(しゅぞく)の違(ちが)いにより見(み)えない壁(かべ)ができていた。そこへ現(あらわ)れたのが淡路(あわじ)で出会(であ)ったネコの神(かみ)さま。みんなが一(ひと)つになる方法(ほうほう)を聞(き)くと、その答(こた)えは「音楽(おんがく)」とのこと。旅(たび)の最初(さいしょ)に教会(きょうかい)で聴(き)いた「満月(まんげつ)の夕(ゆうべ)」をみんなで歌(うた)うと、五国(ごこく)の垣根(かきね)など消(き)え去(さ)ったのだった。
残り文字数 7037 文字 記事全文 8935 文字