神戸市教委 新設の「教育監理役」に弁護士ら3人

2020/03/05 13:49

神戸市教育委員会=神戸市中央区東川崎町1

 神戸市教育委員会は4日、教育行政の課題に対して専門的な見地から助言してもらう「教育監理役」(新設)に、弁護士や学識経験者など3人を選んだと発表した。月1、2回勤務の非常勤で、任期は同日から2年間。 関連ニュース 兵庫県議会百条委、公益通報に詳しい弁護士が参考人で出席 午後は斎藤知事らに最後の証人尋問 夫婦別姓が選択できる社会へ 弁護士ら登壇、国連の勧告など紹介 9日、神戸でシンポ 【旧安倍派裏金有罪判決】連座制、再発阻止に必要 事務方止まり実態解明困難 元検事の弁護士 亀井正貴

 市立小学校の教員間暴行・暴言問題を受けて、教職員にコンプライアンス意識の浸透を図る機構改革の一環。メンバーは、大津市で教員の不祥事を防ぐ検討委委員などを務めた井川一裕弁護士(大阪弁護士会)▽学校組織に詳しい鳴門教育大学の佐古秀一理事・副学長▽灘中学・高校の校長で、神戸市私立学校協会会長の和田孫博氏。(長谷部崇)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ