世界遺産姫路城マラソン




  • 印刷
マラソンゴール地点、姫路城三の丸広場では着々と準備が進む=姫路市本町
拡大

マラソンゴール地点、姫路城三の丸広場では着々と準備が進む=姫路市本町

マラソンゴール地点、姫路城三の丸広場では着々と準備が進む=姫路市本町

マラソンゴール地点、姫路城三の丸広場では着々と準備が進む=姫路市本町

 国内外の観光客でにぎわう姫路市で28日に開かれる「世界遺産姫路城マラソン2016」(神戸新聞社など共催)に向け、同市がレース中の姫路城へのルート変更など当日の観光案内に苦心している。大会は昨年に続き2回目だが、「平成の大修理」完了後は初めて。市は3カ国語の案内チラシを用意するほか、案内スタッフも倍増させる。(山路 進)

 姫路城の入城者数は26日に260万人を突破し過去最高を記録。大会当日は日曜でマラソン応援を兼ねた観光客も多いとみられるが、午前7時から城周辺の通行が制限され、ランナーが通る城正面の大手門も使えなくなる。

 大天守に登るには、城東側の市立動物園側などから入ることになる。このやや分かりにくいルートを案内するため、市は当日、日本語と英語、中国語の案内チラシ2万部を用意。語学ができるスタッフも含め案内担当を昨年の約2倍の約100人に増やす。

 26日は大会の出場受け付けが始まった。フルマラソンの参加者約6千600人に加え、5キロなどのファンランに約3千700人が参加する予定。昨年は応援を合わせて10万人以上が集まった。

 市の担当者は「雨模様だった昨年より、今年は多くの人出がありそう。姫路城のにぎわいとともに大会を成功させたい」と意気込んでいる。

 大会実行委員会TEL079・221・2862

2016/2/27
 

天気(12月5日)

  • 14℃
  • 8℃
  • 50%

  • 14℃
  • 3℃
  • 50%

  • 13℃
  • 6℃
  • 60%

  • 13℃
  • 4℃
  • 50%

お知らせ