アルバイトのお給料「金額の高さ」にこだわる人は、日給いくらを希望している? 「8000円~1万円未満」最多に
2022/02/14 15:00
あなたの希望するアルバイトのお給料は、日額いくらですか? ※画像はイメージです。(one/stock.adobe.com)
あなたはアルバイトのお給料、どれくらいを希望していますか? エン・ジャパン株式会社が運営する”派遣型のアルバイト”を集めた求人サイト「エンバイト」のサイト利用者3370名に聞いたところ、お給料について「金額の高さ」を重視する人は7割超で、そのうち35%が「日額8000円~1万円未満を希望する」と回答しました。ちなみにアルバイトのお給料の主な使い道は、全年代で「生活費」が1位だったといいます。
調査は2021年11月から12月にかけて行われました。
「アルバイトのお給料について重視することは何ですか?」と聞いたところ、74%が「仕事内容とのバランス」、また72%が「金額の高さ」と回答しました。年代別に見ると、30代以上では全体と同じの「仕事内容とのバランス」(30代:76%、40代以上:80%)が1位だったのに対し、20代以下では「金額の高さ」が80%で1位だったといいます。
「アルバイトのお給料について、仕事内容とのバランスを重視する」と回答した方に理想のバランスを伺ったところ、77%が「仕事もお給料もほどほど」と回答しました。「お金のためなら仕事が大変でもよい」といった方や「仕事が楽ならお給料が安くても良い」という方は合わせて約2割にとどまりました。
一方「アルバイトのお給料について、金額の高さを重視する」と回答した方に、1日でもらえるお給料の希望額を聞くと、「8000円~1万円未満」が35%、「1万円~1万2000円未満」が29%となりました。
お給料の主な使い道を伺ったところ、全年代での第1位は「生活費」(全体:56%、20代以下:45%、30代:65%、40代以上:61%)でした。第2位・第3位については年代による差が見られ、20代以下では「趣味・習い事」(15%)、「ファッション・美容」(12%)と続いたのに対し、30代・40代以上では「子供の学費・養育費」(30代:9%、40代以上:8%)、「貯金」(30代:9%、40代以上:7%)が続きました。
また、回答者全体に「お給料アップのために取り組んでいること」を聞いたところ、「わからないことや判断に困ることは迷わずすぐに質問するなど、積極的な姿勢で仕事に取り組む」(23歳/男性)、「残業はできるだけ引き受けるようにしている」(23歳/女性)、「誰かが急に休んだ時に代わりに出勤して、シフトに貢献するようにしている」(33歳/女性)などの回答がありました。