本シリーズ初、相矢倉の戦型に 王位戦第3局
2020/08/04 13:10
王位戦第3局で初手を指す藤井聡太棋聖(左)。右は木村一基王位=4日午前、神戸・有馬温泉の旅館「中の坊瑞苑」(撮影・吉田敦史)
藤井の先手番で始まった第3局、注目の戦型は本シリーズ初の相矢倉となった。
関連ニュース
藤井七冠、王位戦5連覇で永世王位の有資格者に 就位式で「いっそう精進」
【こだま】
王位戦5連覇 最年少「永世王位」に 藤井、終盤複雑化 相次ぐ逆転劇 「肉を切らせて骨を断つ」妙手も
今期の王位戦7番勝負は第1局が角換わり、第2局は相掛かりの戦いだった。第3局は藤井が初手7六歩と角道を開け、木村の8四歩(2手目)を見て6八銀(3手目)と矢倉を目指す。木村の4二銀(8手目)で相矢倉の戦型がはっきりし、その後は両者着々と駒組みを進めた。
11分の少考で指された藤井の7九角(19手目)が、早囲いを目指しながら相手の出方をうかがう用意の一手。副立会人の都成竜馬六段(30)は「今後は手広い展開が予想される」として「研究勝負というより力勝負を楽しめる一局になりそう」と話した。(井原尚基)