10月5日
2017/10/05 10:39
▼医療に外交、問題山積
関連ニュース
在宅医療テーマに映画 原作、出演の医師「生き方考えて」 洲本で2作品上映
葛藤に苦しむ医師たち 感染リスク高い自宅療養者の往診「使命感だけでは限界」
入院したくても死にかけていても、入院できない 訪問看護師に聞いた在宅療養のリアル
主人は20カ月の在宅医療を経て、3月に亡くなりました。医師が週1回、看護師が週2回訪問してくれ、寝たきりにならないように見守ってくれました。周りには入院している家族や親戚のために、毎日病院と家の往復で疲れ果てている知り合いもいます。みんなが幸せになれる医療システムの構築を望みます。
また、北朝鮮の動向には孫たちもおびえています。焼夷(しょうい)弾の中を逃げ回った人間には今の状況は緊急事態に見えます。一刻も早く解決してほしいです。(西宮市、主婦、87歳)
▼国民置き去りですか
希望の党が誕生し、民進党の一部が合流しました。議員は自分の所属先を見つけるのに必死で、国民は蚊帳の外。「誰のために何をしているの?」とうんざりですが、投票はしなければ。政党ではなく、人で選ぶしかないですね。(神戸市須磨区、自営業、男性、49歳)