住所変更した遺族へ連絡呼び掛け 西宮市犠牲者追悼式

2014/11/28 05:30

 阪神・淡路大震災から20年となる来年1月17日に犠牲者追悼式を催す兵庫県西宮市が、過去10年間で住所変更した遺族へ連絡してくれるよう呼び掛けている。 関連ニュース ナショナルトラスト運動定着へ奨励賞 西宮のNPO 津波訓練ポスターに有村架純さん 兵庫県 「ミニバスケ全関西大会」に丹波の2チーム出場へ

 同市では、震災関連死や市外で亡くなった人を含み1146人が犠牲となった。市はこれまで追悼式を4回開催したが、震災10年の2005年以降は実施していない。同年には遺族1099件に式典の案内状を送付できたが、それ以降に転居した遺族の把握が困難な状態となっている。
 今回の案内状は12月上旬に送付予定。住所を変更した際は、はがきに住所、名前、電話番号、震災で亡くなった人の名前と続柄を書き、〒662-8567 西宮市六湛寺町10の3 西宮市役所秘書・国際課へ郵送する。電話でも受け付ける。
 式典は午前9時半~11時にアミティホール(同市六湛寺町)で。犠牲者の名簿が献納され、遺族代表が追悼の言葉を述べる。一般参加も出席可(申し込み不要)。同課TEL0798・35・3437
(斉藤絵美)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ