阪神・淡路大震災21年 祈り重ね未来へ

2016/01/18 12:00

神戸新聞NEXT

 6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は、17日で発生から丸21年がたった。追悼行事は震災20年の昨年より減少したものの、各地で営まれ、神戸市中央区の東遊園地で開かれた「1・17のつどい」には、午後9時までに約6万1千人が参加。過去最多だった昨年と震災15年に次いで3番目の多さで、約7500本の竹灯籠にともした鎮魂の火を絶やさず、「1・17」の上部に「未来」の文字を浮かび上がらせた。世代交代が進む中、亡き人の記憶を、あの日からの歩みを語り継ぐ姿も見られ、被災地は終日、深い祈りに包まれた。 関連ニュース 九州豪雨 被災地支援へ準備本格化 兵庫県内 子育て世代の防災冊子作製 神戸市とP&Gが協力 9カ国の行政職員 神戸・新長田のまちづくり視察


神戸新聞NEXTへ

神戸新聞NEXTへ