1・17メモリアルウォーク 東西6コースで募集

2018/11/20 17:49

今年1月17日のメモリアルウォークは雨の中、参加者が各地を巡った=神戸市中央区

 兵庫県などでつくる「ひょうご安全の日推進県民会議」は、阪神・淡路大震災から24年となる来年1月17日に震災の記憶をつなぐため被災地を歩く「1・17ひょうごメモリアルウォーク」の参加者を募集している。各地にある震災モニュメントを巡り、緊急時の避難路なども確認する。 関連ニュース 最後のトーホーストア閉店 神戸の阪神大石駅店に惜しむ列 兵庫で61年の歴史に幕 神戸マラソン2024、復興の地を2万人駆ける 阪神・淡路大震災から来年1月17日で30年 神戸の街、2万人が駆け抜ける 「神戸マラソン2024」17日号砲 終盤の難所は今大会が最後に

 「一般部門」と、事業者や学校などの単位で参加する「企業等訓練部門」がある。東西各3コースでゴールのHAT神戸(神戸市中央区)を目指す。
 各コースの出発時間とスタート地点は【1】東15キロ=午前8時、西宮市役所【2】東10キロ=同8時半、芦屋市川西運動場【3】東2キロ=同11時、王子公園補助競技場(神戸市灘区)【4】西15キロ=同8時、須磨海浜公園(同市須磨区)【5】西10キロ=同8時半、神戸常盤アリーナ(同市長田区)【6】西5キロ=同10時、神戸市立中央体育館(同市中央区)。
 ゴール会場のHAT神戸・なぎさ公園周辺では、東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨の被災地ブースが集う「交流ひろば」、追悼行事「1・17のつどい」、防災クイズや啓発劇などのステージ、防災訓練が予定されている。
 参加無料。所定用紙またはひょうご安全の日の公式ウェブサイトから申し込む。締め切りは、一般部門が来年1月4日、企業等訓練部門が今年12月14日。ボランティアスタッフも同時募集しており、締め切りは11月26日。事務局(県復興支援課内)TEL078・362・9984
(前川茂之)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ