震災当時を追体験 1・17メモリアルウォークの参加者募集
2019/11/21 18:00
兵庫県などでつくる「ひょうご安全の日推進県民会議」は、阪神・淡路大震災25年となる来年1月17日に開催する「1・17ひょうごメモリアルウォーク」の参加者を募集している。各地にある震災モニュメントを巡りながら、交通機関が途絶した震災当時を追体験し、来るべき災害に備える。(前川茂之)
関連ニュース
最後のトーホーストア閉店 神戸の阪神大石駅店に惜しむ列 兵庫で61年の歴史に幕
神戸マラソン2024、復興の地を2万人駆ける 阪神・淡路大震災から来年1月17日で30年
神戸の街、2万人が駆け抜ける 「神戸マラソン2024」17日号砲 終盤の難所は今大会が最後に
節目の今回は、「一般の部」、事業者や学校などの単位で参加する「企業等訓練部門」のほか、若い世代に参加してもらう「子ども・若者ウォーク」を企画した。神戸市内の小中高生約700人が参加。いずれも東西各3コース。共通ゴールのHAT神戸(神戸市中央区)を目指す。完歩者全員に災害用ホイッスルをプレゼントする。
ゴール会場のHAT神戸・なぎさ公園では東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震の被災地ブースが集う「交流ひろば」や、追悼行事「1・17のつどい」を開催する。
参加無料。所定用紙またはひょうご安全の日の公式ウェブサイトから申し込む。締め切りは、企業等訓練部門が12月13日、一般部門が来年1月3日。ボランティアスタッフも同時募集している(11月26日締め切り)。事務局(県復興支援課内)TEL078・362・9984
出発時間とスタート地点は次の通り。
東15キロ=午前8時、西宮市役所▽東10キロ=同8時半、芦屋市川西運動場▽東2キロ=同11時、王子公園補助競技場(神戸市灘区)▽西15キロ=同8時、須磨海浜公園(同市須磨区)▽西10キロ=同8時半、神戸常盤アリーナ(同市長田区)▽西5キロ=同10時15分、神戸市立中央体育館(同市中央区)