認定こども園(3号認定・神戸市垂水区)

30代 女性 自営業

とにかく先生たちの印象が良かったことに加え、一年中のプールや体操の授業、ワーク、お稽古など文武両道でバランスが良かった。

入園時

2歳

入園時期

2023年4月

探し始めた時期

転勤だったため1ヶ月以内

2024年3月投稿

園の情報収集の方法は?

ホームページで絞り込み4箇所見学に行った

園を決める際に気になったこと

園庭の有無

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気

保育時間

園を決めたポイント・理由

とにかく先生たちの印象が良かったことに加え、一年中のプールや体操の授業、ワーク、お稽古など文武両道でバランスが良かったため。

加えて満3歳クラスで週5日通わせてもらえるため。

他の園を選ばなかった理由

見学に行った際、紙一枚渡され、ご自由にどうぞと言われたが、保育中でドアが閉まっており、中で何をしてるのかわからなかった。いい幼稚園だとは聞いていたが、具体的に何が優れているのかはわからなかった。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

制服等初期費用 75000円

園の役員、行事について

行事や参観はは多く、月1くらいは幼稚園に行っている。夫婦で働いている方も多いため、パパの参加率も高い。

入園後の感想、気が付いた事

プールも遊びでなく、しっかり教えてもらっており、あの光景を見ただけでも通わせて良かったと思った。

預かり保育も前日までにネット上で頼めるため、本当に便利だし、今のところ改善してほしいところが見当たらない。

入園方法(面接や選考方法)

簡単なテスト(どちらが大きいかなど)