6方向の交差点、どの道に進もう… 迷うのは人生と同じ?「焦らず、ゆっくりと前へ」 明石
2022/02/17 05:30
6本の道路が交差する交差点=明石市大久保町江井島
兵庫県明石市内の取材に向かうため、江井島小学校近くの大久保町江井島の住宅街で車を走らせていると、放射線状に6方向に分かれた交差点が現れた。進むべきは右、左、斜め-。人生の選択を迫られているかのよう。どの道が正解か。
関連ニュース
信号機ない横断歩道の「停止率」県内ワーストは
国道2号、止まらずに走れる場所があるって本当? 半世紀前に始まった渋滞対策大詰め
2回転…半?フィギュアスケートみたいな「道路標識」 目が回りそうな橋を知らせる…“謎”なデザインの理由を聞いた
道路が五つ以上交差すると「多差路」と呼ばれ、地元では「六差路」として知られる。近隣住民によると、10月の秋祭りでは布団太鼓の練りが行われるなじみの道という。ただ信号機がないため、出合い頭にひやりとするドライバーも多いとか。
私も安全確認に目が回ったあげく、道に迷った。急いで到着すると、取材先の方から一言。「焦らず、ゆっくり進んでいったらええねん」
交差点も人生も同じだなあ。(川崎恵莉子)