誘われても断ってきた コロッケさんのコロッケ店、笑いでなく味で勝負 尼崎に県内1号店
2022/05/06 05:30
得意の変顔をかたどったマスコット人形と並ぶコロッケさん=尼崎市七松町1
5月6日は「コロッケの日」。ものまねタレントのコロッケさん(62)が兵庫県尼崎市のJR立花駅南側にコロッケの持ち帰り専門店をオープンさせた-と聞いて先日、本人に取材した。実は芸名と近そうで遠かったコロッケに、新しい思いを詰め込んでいるという。
関連ニュース
「濃いめの味がおいしくて…」65年愛されたコロッケ店閉店 95歳の女性店主「ようやった」
注文殺到、27年待ち「幻のコロッケ」 最高級神戸ビーフ使用、1個540円でも赤字
半世紀前に消えた幻の「カコ・コーラ」はどこへ? 亡き人の情熱が生んだ空き瓶発見秘話
「コロッケのころっ家 立花駅南口店」。2021年春の東京開業から全国13店目のフランチャイズ店として今年3月に開業し、兵庫県では初出店となる。
芸名「コロッケ」の由来はネット上でも取りざたされるが、運営会社は「今は本人が触れないようにしている」としつつ「食べ物のコロッケから取ったのでないのは確か」とする。
コロッケさんはそんな経緯もあって「芸名に掛けてコロッケ店をすれば面白い」と何度か誘われても断ってきたらしい。ただ、コロナ禍でイベントが中止され、人の笑顔を見る機会が減る中で思ったという。
「食を通じて『楽しさ』を届けたい。やるからにはこだわりの食材を使って食卓を明るくし、食べて笑顔になってもらいたい」
デビュー後に食べるのが好きになり「いつか納得できる味を」と、ソースがなくてもおいしい素材や料理法を試行錯誤してきた。
店では約10種類を販売し、一番人気の「特製ビーフコロッケ」はイモの甘みと肉の塩気がよく合う。ご当地メニューの「大阪名物牛すじコロッケ」もある。
コロッケの日の5月6日には数量限定で特製ビーフコロッケ(150円)を1個買うと、無料で1個がプレゼントされる。(浮田志保)