〈尼崎旧名所特集まとめ〉浜田球場、大阪ガスタンク、ダンス・パレス…面影と時代の空気を探して
2022/10/21 17:30
1970年代に撮影された「キリンビール尼崎工場」外観=尼崎市潮江1
地域でそれぞれ確かな存在感を示しながら、今は姿を消した「旧名所」があります。
関連ニュース
宝塚歌劇 大劇場のCO2排出、実質ゼロに 大阪ガスと供給契約
明石市内の300戸でガス供給停止 水道管の漏水原因か
「大阪ガス」名乗り、必要のない給湯器交換契約 詐欺などの疑い、男逮捕 3年間で7千万円売り上げか
古くから都市部として発展し、多くの人や物を集めてきた阪神地域はその宝庫です。人気だった娯楽施設や、生活の中のランドマークに加え、先の戦争の記憶も…。
その面影と時代の空気を探して歩きました。(2016~2020年の連載から=肩書、年齢は当時)
※URLが押せるようになるまで少し時間がかかる場合があります。
(1)国道2号にそびえたつフェンス 阪神選手の“虎の穴” 球音がこだま、浜田球場
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202208/0015568498.shtml)
(2)麦汁の香り、今も記憶に 社員も迷う広大さ、JR尼崎駅北のキリンビール工場
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202208/0015587537.shtml)
(3)尼崎・大物川 ごみの川“緑の回廊”に 公害、埋め立て、今は市民の癒やし
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202209/0015605707.shtml)
(4)尼崎海岸線 戦中の軍需支え、高度成長で廃線 跡地の公園に確かな名残
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202209/0015627296.shtml)
(5)尼崎精工 創業者は生粋の技術者 合理性追求する中で見せた「温かさ」(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202209/0015645822.shtml)
(6)大阪ガスのタンク 尼崎市内で一番の「ノッポ」 エネルギー移り変わり解体
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202209/0015664965.shtml)
(7)ダンス・パレス 紳士集った社交ダンス 戦争の影、取り締まり対象に
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202210/0015684872.shtml)
(8)塚口さんさんタウンの観覧車 ビルの屋上は「別世界」
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202210/0015706266.shtml)
(9)尼崎の工業地帯 100年かけて森づくり 尼崎21世紀の森構想
(https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202210/0015723055.shtml)
→【尼崎市のページに戻る】(https://www.kobe-np.co.jp/news/amagasaki/)