トータス松本さん「30年以上暮らしているが『東京の人』じゃない」あふれる地元愛
2021/03/13 05:30
ステージ上であいさつするトータス松本さん=西脇市郷瀬町、西脇民会館
兵庫県西脇市黒田庄町出身のミュージシャン、トータス松本さん(54)が今月7日、同市で開かれた音楽イベント「ヘソノオ・ホットロック」に出演した。会場は3月末に閉館する西脇市民会館(同市郷瀬町)。デビュー前のトータスさんが初めて立った舞台だ。万感の思いを胸に同会館のラストステージを盛り上げたトータスさんにイベント後、話を聞いた。(伊田雄馬)
関連ニュース
トータスさん故郷で熱唱 ヘソノオ・ホットロック
トータス松本さんが地元イベント出演で記念弁当 西脇
トータス松本さん出演、閉館予定の市民会館で音楽イベント 3月、西脇
-地元でのステージを終えて。
「(ホットロックは)自分が最初に人前で演奏したイベント。取り壊し前のこの会館ででき、感慨深いとしか言いようがない」
-ホットロックは1980~90年代に開かれたアマチュアバンドの祭典。
「『市民会館がなくなる』と聞き、最後にここでホットロックをやったら面白いんちゃうかと。(アマチュア)当時、一緒にバンドをやっていた仲間と2~3年前に盛り上がった」
-「播州人だな」と感じる瞬間は。
「東京に30年以上暮らしているが『東京の人』じゃない。『自分はよそから来た人間や』というのがモチベーション。『(東京に)出てきた以上は簡単に尻尾巻いて帰られへん』と20歳のころに思ったのが、ずーっと続いている気がする」
-地元市民にメッセージを。
「西脇市に僕の大阪や東京の友人が来たら、『すごく良いところ』と褒められた。僕の家の近所にある神社のたたずまいとか『かっこいいな』と。だから地元の人に『西脇めちゃめちゃいいとこやで』と言ってあげたい」