マスクない時どうすれば? 基本的な感染予防策

2020/02/01 18:00

新型肺炎Q&A

 マスクが手に入らない場合は、どのように対応すればよいのだろう。 関連ニュース IOC、表彰台でノーマスク容認 写真撮影で最大30秒 五輪、マスクなしに注意喚起 IOCと組織委、処分に言及せず 外したマスクの置き場所困ってませんか 地場産業のかばん素材でストラップ開発

 厚労省結核感染症課は「せきなどの症状がある人はマスクを積極的に着けた方がいい」とし、予防については、「屋外などでは相当混み合っていない限り、効果はあまり認められない」と指摘する。マスクさえあれば防げる、とは言えないようだ。
 基本的な感染予防策として、発熱などの症状のある人に近づかない▽なるべく人混みに行かない▽手指をこまめに洗い、清潔に保つ-などが挙げられる。
 また、マスクがない時にせきやくしゃみをしてしまう場合は、ティッシュやハンカチ、上着の袖などでしっかり口や鼻を覆うようにする。

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ