アジサイ山裾彩る ホタルとの共演も 三木・伽耶院周辺
2021/06/19 05:30
水色と薄紫色のアジサイがりんとした姿を見せる=三木市志染町大谷
兵庫県三木市志染町大谷の伽耶院周辺でアジサイが見頃を迎えた。水色や薄紫色の花々が山裾を彩り、梅雨空に涼やかさを添えている。
関連ニュース
色が変化「魔法みたい」 アジサイ色のジュース、高校生が考案
梅雨の田園彩るアジサイ 神河で8000株が満開間近
涼しげ「あじさい餅」 尼崎の和菓子店が販売
伽耶院付近のアジサイは、前住職の岡本孝道さん(85)が40年ほど前に植え始めた。挿し芽で株を増やしては斜面に花を移植し、年数を重ねる中で、その範囲を広げたという。
挿し芽や草刈りなどは、近くに住む農家や、同院周辺の自然を守る活動に取り組む「伽耶院 修験の森を守る会」も協力し、今年も無事に花を咲かせた。
山の斜面には、水色のアジサイを中心に花を開かせており、薄紫のアジサイも浮かび上がる。伽耶院周辺はホタルも生息し、アジサイとホタルの共演を撮影する写真愛好家も多い。
18日は分厚い雲が朝から漂い、アジサイの上ではトンボが羽を休めて一休み。雨が降り始めると、トンボは飛び立ち、しずくが滴り落ちた。(篠原拓真)