Loading...

TOP > イベントを探す > イベント情報
EVENT

岩谷時子とシャンソン~シャンソンのことば~ 日本のシャンソン100年に向けてのシンポジウム&コンサート

ツイート facebook シェア

2025年12月07日

宝塚市|アピアホール

  • 数多くのシャンソン訳詞を手がけた岩谷時子さん(日本シャンソン100年記念事業実行委員会提供)

  • 第1部トークゲストの村岡恵理さん(日本シャンソン100年記念事業実行委員会提供)

  • 第2部コンサートに出演の風かおるさん(日本シャンソン100年記念事業実行委員会提供)

  • 第2部コンサートに出演の村山奈緒美さん(日本シャンソン100年記念事業実行委員会提供)

  • 第2部コンサートに出演のRiRiさん(日本シャンソン100年記念事業実行委員会提供)

日本で初めてシャンソンが披露され2027年で100年。「愛の讃歌」の訳詞などを手がけた岩谷時子さんの特集

 宝塚少女歌劇が1927年に上演した日本初のレビュー「モン・パリ」は、日本の舞台でシャンソンが披露された始まりと言われています。
 今からおよそ100年前に産声を上げた日本シャンソンは、時には宝塚歌劇の舞台で、時には流行歌として広く親しまれ、多くの人に愛されてきました。
 そんな100年近い歴史をふりかえり、新しい音楽文化を育んだ阪神間の文化的土壌を再評価し未来へとつなげていくことをめざし、日本シャンソン100年記念事業実行委員会が開催している連続シンポジウム&コンサートが、12月7日に第3回を迎えます。
 今回のテーマは「岩谷時子とシャンソン~シャンソンのことば~」。
加山雄三、郷ひろみ、ピンキーとキラーズなど、多くの昭和歌謡の作詞者である岩谷時子は、越路吹雪とのコンビで数多くのシャンソン訳詞を手がけ、詩的情緒豊かな日本シャンソンの魅力を広く伝えました。
 第1部のトークゲストには、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の原作者であり、『ラストダンスは私に 岩谷時子物語』の著者でもある村岡恵理を迎え、岩谷時子のシャンソン訳詞の魅力を紹介。つづいて第2部のコンサートでは、岩谷時子の訳詞によるシャンソンの数々が披露されます。
 2027年の日本シャンソン100年に向けて開催が続くシンポジウム&コンサートは、宝塚文化の豊かさを再発見する機会にもなりそうです。

INFORMATION

イベント名
岩谷時子とシャンソン~シャンソンのことば~ 日本のシャンソン100年に向けてのシンポジウム&コンサート
開催期間
2025年12月07日~2025年12月07日
開催時間
午後2時開演
開催場所
アピアホール
住所宝塚市逆瀬川1丁目2-1 アピア1の5階
アクセス
阪急「逆瀬川」下車すぐ
料金
前売3500円、当日4000円
電話番号
FM宝塚(TEL 0797-76-5432)

地図を見る

宝塚発!ニッチな文化系情報をメインにお伝えしていきます。活動のベースは宝塚なんですけど、京阪神の隅々まで(っていうか隅っこのほうだけ)面白そうなネタを求めて、ウロウロしてます。

情報提供 : 情報提供 : マスプロダクション

※情報に関するお問い合わせは上記までお願いいたします

更新日:2025/11/28

イベントの開催情報や、スポットの詳細情報は変更になる場合があります。事前にご確認のうえ、おでかけください

開催イベントをチェック

明日どこ行く?

SEARCH
話題のキーワード
ページトップへ