市内の困窮学生向けに食材配布へ 三田市とNPO、12日から食品の寄付受け付け
2022/06/11 05:30
神戸新聞NEXT
兵庫県三田市とNPO法人場とつながりの研究センター(同市三田町)は、家庭で余った食材などを市民から募り、1人暮らしをしている市内在住の学生らに配る「フードドライブ」を2021年度に引き続き実施する。12日午前10時半~午後1時、マルナカ三田店(同市下深田)で市民からの寄付を受け付ける。
関連ニュース
「ハルヒファンは参加を」人気アニメの場面、スポーツイベントで体験して 関学大生ら企画 西宮
社と「ベストメンバー」で再戦を 県岐阜商、11月に交流試合 甲子園ではコロナで主力離脱
茂みにピンクのバッタ…発見者は西宮の「小さなファーブル」 図鑑を手作り、「生き物博士」への道をまい進
新型コロナウイルスの影響で困窮している学生を支援しようと実施する。すでに企業やNPO法人からも提供されているが、市民に向けても呼び掛ける。募集する食品は賞味期限が1カ月以上残っており、常温保存が可能なもの。未開封に限る。
学生に向けた配布の場所と日時は、市役所=24日午後6~8時、25日午前10時~午後5時▽広野市民センター=25日午後6~8時、7月7日午後6~8時▽湊川短期大学学生食堂=7月7日午後2~5時。同センターTEL079・553・2521
(小森有喜)