ぷりぷり新鮮カキ、焼きからピザまで 「相生カキMAP」を無料配布
2021/11/25 05:30
相生市内のカキ料理店を紹介するマップ=相生市役所
旬のカキ料理が味わえる兵庫県相生市内のレストランや居酒屋など27店舗を一覧にした「相生かきMAP(マップ)」が完成した。地元の観光協会と商工会議所、漁業協同組合が連携して発行し、JR相生駅前や市役所で無料配布している。
関連ニュース
加藤清正が池田輝政の母を気遣う手紙発見「容体悪くなられた、使者を出す」 たつの市の民家で
厳かに「龍王舞」 姫路・正八幡神社宵宮 屋台5台の練り合わせも
報徳2連覇、須磨翔風は初V逃す 秋季県高校野球 3位決定戦は社が制す
相生産のカキは加熱しても身が縮まないのが特徴で、今年は10月中旬に水揚げが始まった。カキは通常2~3年かけて育てるが、栄養分が豊富な相生湾では種付けから半年ほどで身が大きくなる。
マップはA4判二つ折り。各店舗の住所や営業時間、和洋中といったジャンル、駐車場の収容台数をまとめている。看板メニューのカラー写真もあり、定番の焼きガキのほか、カキのチリソースやチヂミ、ピザなどのアイデア料理も並ぶ。テークアウトができる店は印で分かるようにした。
相生湾周辺では生産者が新鮮なカキを直売しており、1キロ当たりの相場はむき身が2500円、殻付きが950円。相生市観光協会TEL0791・22・7177
(地道優樹)