援交ツイート、コロナ禍で急増 警告1200件超
2020/09/20 05:00
兵庫県警が書き込みに対して送る警告文
援助交際を求めるツイッターの書き込みに対して警告文を送る取り組みを、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた3月以降、兵庫県警が強化している。同時期から書き込みが増加したためといい、警告件数は8月末までに計1200件を超えている。
関連ニュース
「盛り上がってしまって…」当直中署内で性行為 女性巡査が不倫相手と
「彼氏の家にずっと居た」外出自粛で10代の妊娠相談が急増 新型コロナ
高1女子とみだらな行為 母が借金か、65歳男を逮捕
県警少年課によると、新型コロナの影響で休校になり、自由時間が増えた女子高校生らが書き込んだとみられる。またコロナ禍でアルバイトを解雇された女子大生らが、デートの対価として男性から金銭を受ける「パパ活」に関与したと思われる投稿も目につくようになった。
同課は昨年6月から援助交際を求めたり、それに応じたりする書き込みに対して警告文を送る対策を展開。「#円(援助交際)」「#パパ活」「#ホ別(ホテル代別)」「#jk(女子高生)」などをキーワードに書き込みを検索する。県内で会うと思われる場合、「このツイートは児童買春などの被害につながるおそれがあります」といったメッセージを送っている。
去年6月から今年2月は18~54件を送信したが、コロナ感染が拡大してきた同3月から書き込みが増加。それに合わせて体制も強化し、3月には312件に急増。以降、8月までは160~227件と高止まりしている。
同課は「見知らぬ人物と出会うことには危険が付きまとう。安易な書き込みはやめてほしい」と呼び掛けている。(堀内達成)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス
【特集】目で見る兵庫県内の感染状況