コウノトリのひな、淡路島ですくすく 兵庫で初めて但馬地域以外でふ化

2021/05/04 18:56

巣の上で羽を大きく動かすコウノトリのひな(左)=淡路市内

 国の特別天然記念物コウノトリのひな1羽が、兵庫県淡路市内で成長している。元気なひなのために、親鳥は餌を求めて何度も巣から羽ばたき、わが子の元を往復する。5日は、子どもの健やかな成長を願う「端午の節句」。 関連ニュース 迷いインコが列車の旅 JRに乗り市またぐ大冒険 自閉症のサルを世界初確認 人間と同じ遺伝子に変異 淡路島のコアラ、史上最高齢でギネス認定 人間に換算すると110歳

 兵庫県内で初めて、但馬地域以外でふ化したひな。地元の淡路市では住民らが無事に巣立ちができるよう願っている。
 親鳥の足元で頭をかすかにのぞかせるほどだったひなは、今は大きくなってふさふさとした白い装いに。羽をばたばたと動かし、たどたどしくジャンプする姿もみせる。親のくちばしをつついて餌を吐き出すようにせがむなど、巣立ちが見込まれる6月頃に向け、順調に育っているようだ。
 抱卵の時から見守る男性(76)は「ずっと見ているから愛着がある。無事に飛び立つ姿を早く見たいですね」と話していた。(鈴木雅之)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ