2高校でクラスター、マスク未着用で部活動か 新型コロナ 兵庫県
2021/09/01 18:31
神戸新聞NEXT
兵庫県は1日、新たに1018人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。千人を超えるのは2日連続。1日午前0時時点で、入院患者が過去最多の877人に上った。新たな死者は確認されなかった。
関連ニュース
ワクチン「今は打たない」「まだ見送る予定」ママたちが選択する理由 接種をめぐるリアル体験談
「副反応が心配」「当日気をつけることは」その疑問、豊田真由子がお答えします
兵庫県、アストラ製ワクチン接種へ 9月中旬から姫路と神戸で
発表自治体別の新規感染者は、神戸市=299人▽姫路市=128人▽尼崎市=166人▽西宮市=104人▽明石市=42人▽県所管分=279人。県内の累計感染者は6万6464人。直近1週間(26日~9月1日)の1日平均感染者数は929・1人で4日続けて前日を下回り、前週比も2日連続で1倍を切った。
1日午前0時時点の病床使用率は70・8%、重症病床使用率は51・4%でいずれも前日からほぼ横ばい。自宅療養者は4462人で、前日比119人減った。
また、県は新たなクラスター(感染者集団)を4件公表した。加東健康福祉事務所管内では高校の部活動で男子生徒9人と指導する30代教員の計10人が感染したほか、製造工場で20~50代の男性従業員計7人が陽性と判明。龍野健康福祉事務所管内では県立高校の運動部で女子生徒6人が、赤穂健康福祉事務所管内では、工場現場の管理に従事する50~60代男性従業員5人がそれぞれ感染した。
県によると、高校2校の部活動では、生徒たちがマスクを着用せずに練習をする場面が見られたという。
一方、既にクラスターが発生した加東市の精神科病院「加茂病院」で新たに職員1人の陽性が判明し、累計患者は46人になった。
また、県議会事務局は、大谷勘介県議(42)=自民党、尼崎市選出=の感染を発表した。体調不良を訴えている他の議員はいないという。(大島光貴)