兵庫の感染者数、過去最多1343人 10~20代が半数以上 60代以上は1割未満

2022/01/16 20:40

神戸新聞NEXT

 兵庫県は16日、新たに1343人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。15日の1191人を大きく上回り、2日連続で過去最多を更新した。直近1週間の1日平均新規感染者数は736・4人で、700人を超えるのは昨年9月8日以来。新たな死者の公表はなかった。 関連ニュース オミクロン株急増「間もなく過去最多の感染者に」 神戸大病院部長が語る警鐘と期待 オミクロン株、兵庫県が希望者全員に無料検査実施へ 兵庫の「まん延防止」検討目安超える 斎藤知事「社会経済活動の両立ぎりぎりまで模索」 大阪、京都と来週対応協議へ

 県内の第6波(昨年12月20日~)は、10~20代の感染が全体の半数以上。20代が33%と最多で昨春の第4波(17%)、昨夏の第5波(24%)から拡大。10代も20%を占める。16日は神戸市立中学校3校で新たなクラスター(感染者集団)が確認された。60代以上は第5波と同様、第6波でも1割未満となっている。
 年末年始に続き、成人の日を含む3連休を経ての感染急拡大に、県感染症対策課の西下重樹課長は「帰省などで会食の機会が増えた影響が出たのではないか。今後、10歳未満の感染拡大も懸念される」とした。
 16日午前0時時点の入院患者数は357人で、病床使用率25・1%だった。(山路 進、井川朋宏)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ