神戸・三宮の夜空に打ち上げ花火!?ビルの間で鑑賞 瞬く間に人気に、10日で50万発
2022/08/18 17:00
拡張現実(AR)で三宮の街中に打ち上がった花火=神戸市中央区加納町4
スマートフォンをかざせば、神戸の空に大輪の花火が-。
関連ニュース
【別カット】ARで三宮の街中に打ち上がった花火
【別カット】ARで三宮の街を彩る打ち上げ花火
夏の夜を彩る渦の森花火大会 中高生花火師が打ち上げ
阪急神戸三宮駅前の広場で拡張現実(AR)を使った企画が多くの人を楽しませている。広場前のビルに掲示されたQRコードをスマホで読み取り、表示される「花火を打ち上げる」のボタンを選択すると画面に景色が映し出される。そのまま上に向けると、三宮の街に鮮やかな花火が見られる仕組みだ。
「まちそら花火」と題した企画で、都市生活でのARや仮想現実(VR)の活用などに取り組む企業「U.」(ユー、神戸市東灘区)と「神戸デザインセンター」が共催する。今月5日に始めると瞬く間に人気を呼び、約10日間で計50万発もの花火が、それぞれの画面上で打ち上がったという。
「U.」の瀧大補社長は「新型コロナウイルス禍で花火を見る機会が減っただけに、待ち合わせ時間に花火を楽しんで」と観賞を呼びかけ、「ARがより身近なものと感じてもらえれば」と話す。ビルでのQR掲示は21日までの予定。今後はポスターなどで広場近くに張り出すという。
(秋山亮太)