田中希実が18年ぶり日本新 女子3000m、福士加代子の記録を更新
2020/07/08 21:02
田中希実選手
陸上のホクレン中長距離チャレンジ第2戦は8日、北海道の深川市陸上競技場で行われ、女子3000メートルで20歳の田中希実(豊田自動織機TC、兵庫県小野市立小野南中-西脇工高出)が8分41秒35の日本記録を樹立した。福士加代子(ワコール)が2002年にマークした8分44秒40を18年ぶりに更新した。
関連ニュース
【写真】姫路城マラソンで快走する中学時代の田中希実
一人ぼっちの全国大会… 置引被害でレース棄権、救済で疾走
高校生で日本選手権制した伝説の女王 4児の母となり、マスターズ陸上で現役復帰
20歳の進化が止まらない。非五輪種目の女子3000メートルで田中が18年ぶりに日本記録を塗り替えた。「しっかり練習の成果を出せてほっとしている」と落ち着いた様子で語った。
「自分の感覚で進めていこう」と序盤から先頭で引っ張り、最初の1000メートルを2分52秒8で通過。続く1000メートルに3分0秒5を費やしたが、終盤にスピードもスタミナも残していた。残り1週でスパート。大きく軽快に腕を振り、2位との差をみるみる広げた。
父の健智さんから指導を受けるホープ。新型コロナウイルスの感染拡大でトラックレースが開催されない間も、持ち味のスピードを磨いてきた。4日の第1戦は1500メートルを日本歴代2位の4分8秒68で制覇。この日の3000メートルもラスト1000メートルを2分48秒1でまとめ、レースの主導権を握り続けた。
15日の第3戦では東京五輪の参加標準記録を既に突破した5000メートルに出る。昨年の世界選手権では決勝に進み、日本歴代2位の15分0秒01で走った。「3000メートルのスピードが生きてくる」と再び日本記録(14分53秒22)の更新に挑む。