近畿中学駅伝レース展望・女子 稲美、桂の連覇阻むか
2021/12/03 06:00
第70回近畿中学校総合体育大会を兼ねた男子第43回、女子第36回近畿中学校駅伝は5日、豊岡市日高町の奥神鍋体育館周辺コース(男子6区間19・2キロ、女子5区間12・7キロ)で行われる。新型コロナウイルス禍で中止となった昨年を経て、2年ぶりに無観客で開催。女子は午前11時30分、男子は午後0時45分にスタートし、兵庫県大会で優勝した男子・宝殿と女子・稲美をはじめ、各府県大会で5位以内に入った男女各30校が出場する。
関連ニュース
小さな町、中学2校でたびたび全国制覇 なんでこんなに強いの?! 中学校駅伝の稲美町
「3代目山の神」と老舗靴下メーカーがコラボ 「履いてます」がきっかけ 加古川発「イダテン」さらに進化
2年連続中止の県郡市区対抗駅伝 過去の名勝負を振り返る
女子は兵庫県大会覇者の稲美が、桂(京都)の7大会連続優勝(中止の2020年は除く)を阻むか。全国大会1500メートル5位の吉川菜や、同じく全国舞台に立った長野亜らで8年ぶりの栄冠を狙う。
実力者の1年生尾崎を擁し、奈良県大会を制した八木も手ごわい。2019年に全国駅伝を経験した姫路灘や、安室の姫路勢も高みを見据える。
兵庫県大会1区区間賞の塚本がけん引する荒井と同2位の池野がいる太山寺はエースの力走で流れをつかみたい。
◇ ◇
■近畿大会に出場する兵庫勢の県大会成績
【女子】5区間12.7キロ
①稲 美 43分4秒
(吉川菜、長野亜、吉川陽、湊、藤田)
②姫路灘 44分25秒
(渡辺、荒木、大川、笠松、寺田)
③荒 井 44分32秒
(塚本、老松、山下、八木、稲岡)
④安 室 44分40秒
(谷村、森下、堀、岩本、仲田)
⑤太山寺 45分39秒
(池野、飯塚、戸谷、高橋、香川)
【特集ページ】中学校駅伝2021
【写真ページ】兵庫県中学駅伝