つくろう(1) ハロウィーンで魔法使いに変身
2020/10/19 15:30
あーやん(左)は大きなハートが入ったマント、ゆーみんは帽子のきらきらモールがポイント。「魔女になりきって遊んでみて」=神戸新聞社(撮影・後藤亮平)
10月31日はハロウィーンです。お菓子作りや仮装ごっこを親子で楽しむなど、子育て世代にも定番イベントになりつつありますね。子どもと一緒に仮装グッズを手作りし、魔女に変身してみましょう。自分だけのマントと帽子とステッキで「トリック・オア・トリート(お菓子くれなきゃいたずらするぞ)!」
関連ニュース
「天井の低い上野駅」地味ハロウィンで爆発的な共感集める 「先週頭ぶつけたばかり」「これを仮装にするとは(笑)」
ハロウィーンに謎解き楽しんで 神戸・長田の駄菓子店4店が合同イベント
苦楽園で楽しむハロウィーン! 西宮
マントは適当な大きさに切ったゴミ袋にリボンを通して、ステッキはラップの芯の先に幅広のテープひもを付けて簡単に作れます。
ちょっと難しいのは魔女の帽子。私たちも三角帽子にドーナツ状のつばをくっつけるところで苦戦しました。ポイントは、三角帽子の円形よりも、つばの内側の円を小さめに切り出すこと。貼り付けるのが簡単になりますよ。
完成したら身につけ、合言葉が上手に言えたらお菓子をプレゼント。
「親子で仮装して写真を撮り合いっこして」(あーやん)。「自分の魔法を考えて、動きが止まったり、動物になったり、なりきってみてね」(ゆーみん)
【動画】黒マントの作り方
【動画】魔女ハットの作り方
【動画】ステッキの作り方
【あまゆーず】兵庫県尼崎市出身のあーやん(寺内章華さん)、ゆーみん(濱田由美子さん)による元保育士デュオ。交通安全啓発や兵庫県歯科医師会キャラクター「でん太」の歌など幅広い楽曲で県内を中心に活動中。