2005年春 ジャイアントパンダ舎前は100万円!?
2020/06/30 15:01
2005年3月の春休み期間中、多くの来場客でにぎわうパンダ舎前=神戸市灘区、市立王子動物園
2005年度、王子動物園は「動物サポーター制度」を始めた。企業・団体から寄付を募り、法人名を獣舎前などにプレートで1年間掲示するというもので、ジャイアントパンダ舎前は「100万円」。
関連ニュース
吊り橋を吊っている「縄」をかじって持ち去るニホンリス続出! 巣材に人気でクチコミ(?)拡散…でも橋は大丈夫?動物園に聞いてみた
2歳ホッキョクグマ、ポリタンクで“雑巾がけ”? 偶然のスゴ技が「カワイイ」「上手!」と大反響 でもなぜこんな動きを?
愛らしいタンタン懐かしむ 神戸・王子動物園でしのぶ催し 「中日友好特使」に
同園は年間収入約4億円、運営経費は約6億円という赤字体質を改善しようと、少額の個人寄付も合わせて約4000万円を見込む、と記事にはある。
さて、その結果は?
2カ月後に「サポーター制度順調に 800万円集まる」との記事があった。神戸の臨床検査機器開発会社がパンダ舎前の権利を「落札」したとある。個人サポーターの応募も100人を超え、順調の様子。ほっと胸をなで下ろす。
ただ、8月に気になる記事を発見。なぜかトラなどの「猛獣」に名乗りが上がらない、というのだ。2005年といえば阪神タイガースが2年ぶりのリーグ制覇を果たした年なのに…
ちなみにこのサポーター制度は今も続いており、動物の餌代や獣舎の整備に使われている。個人サポーター(大人一口1万円、中学生以下一口1000円)には年間パスポートや機関誌が送られ、希望者は園内の支援者一覧に名前を掲示してもらえるそうだ。