幼稚園(1号認定・神戸市須磨区)

40代 女性 パート・アルバイト

優先枠がないと幼稚園入園一年前から動かないと入園出来ないのを知らなかった。

入園時

3歳

入園時期

2021年4月

探し始めた時期

入園の半年前

2023年2月投稿

園の情報収集の方法は?

児童館のすこやかクラブ、ベビースイミング友達からなど

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

園庭の有無

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

行事の数

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気

園を決めたポイント・理由

姉、従兄弟が通っていた幼稚園である、幼稚園の先生の対応、近所に住んでいる友達の評判、制服、園バスが可愛くて子どもが気にいっていたので。

他の園を選ばなかった理由

家からの距離が遠い。近所友達の評判が1番良いところに通わせたかった。園の見学に行って、子どもが1番気に入ったとこに通わせた。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

忘れたが、須磨区内の幼稚園にかかる費用は、ほぼ同じくらいだったように思う。

園の役員、行事について

行事は、土曜日が多い。

入園後の感想、気が付いた事

兄弟それぞれ違う幼稚園に通わせたが、やはり人気のある幼稚園には理由があり、保護者の要望にとても応えてくれる。通園バスが家のすぐ前まで来てくれたり、コースの変更などにも気軽に応じてくれる。

入園方法(面接や選考方法)

優先枠が兄弟、親が通っていた、徒歩通園可能地域優先。優先枠がなく、入園前からプレに入ってなくて、3年保育で入園できなかった人がいた。

その他

優先枠がないと幼稚園入園一年前から動かないと入園出来ないのを知らなかった。