認定こども園(2号認定・神戸市中央区)

30代 女性 パート勤務

入園前に必要と言われるものや指定購入は少ないが、おいおい必要となるものが多い印象。

入園時

3歳

入園時期

2021年4月

探し始めた時期

入園の半年前

2021年10月投稿

園の情報収集の方法は?

区役所に相談、ネットであつめる、実際に見学。

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

園から最寄り駅までの距離・時間

おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)

日々の持ち物の多さ・量

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

食べ物アレルギーに関する対応

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気;保育時間

園を決めたポイント・理由

立地と他と比べての雰囲気、新築だったこと。

他の園を選ばなかった理由

見学前の対応と見学時の対応、見学時の施設の様子など。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

制服や指定のアイテムはカラー帽子のみで他は特になし、置き着替えが6セット靴は2足必要(実際着替えは3セット程度で回せるし足りなくても指摘はない)、指定カバンも特になし、お布団がわりのタオルケットが常時2枚必要持ち帰りは金曜日、クラスごとにお道具が必要→年少はクレヨンのみ指定購入、季節により水筒や体拭きセットが必要。

園の役員、行事について

役員なし、行事は主に土曜日、懇談会は平日午後、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりほとんどなくなっている。

入園後の感想、気が付いた事

入園前に必要と言われるものや指定購入は少ないが、おいおい必要となるものが多い印象。施設は綺麗だし使いやすい様子。

入園方法(面接や選考方法)

書類選考後説明会兼面接あり。